プロの演奏が聴けるクラシックコンサート
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
プロのコンサート
2841-2860件 / 3831件中
東京文化会館ミュージック・ワークショップ ムジカ・ピッコラ
2026年01月18日 (日) 12:00
須藤はるな、野口綾子とともに子どもから大人まで楽しめる参加型音楽ワークショップ
ワークショップ・リーダー: 須藤はるな / ワークショップ・リーダー: 野口綾子
- 講演・ワークショップ
- 子どもと聴ける
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
福間洸太朗 ピアノリサイタル
2026年01月18日 (日) 13:00
モーツァルトやベートーヴェン、ドビュッシー等彩る多彩なプログラムを福間洸太朗が披露
ピアノ: 福間洸太朗
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章 / モーツァルト ソナタ第12番 ヘ長調 K.332 / ベートーヴェン ソナタ第8番 ハ短調 Op.13 『悲愴』 / ポンキエッリ 時の踊り(フレミンクス編曲) / ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲(ボロヴィック編曲) / シュルツ・エヴラー: J.シュトラウス「美しき青きドナウ」に基づく演奏会用アラベスク
情報登録日:2025年11月09日(日)
0
0
0
新春富士ニューイヤーコンサート
2026年01月18日 (日) 13:30
シュトラウスのワルツの華やかな名曲を、地元プロオケ富士山静岡交響楽団が贈る新春コンサート
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 歌劇「後宮からの誘拐」序曲 K.384 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「酒、女、歌」op.333 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・マズルカ「とんぼ」op.204 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「ウィーン気質」op.354 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・マズルカ「燃える恋」op.129 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「南国のバラ」op.388
 
情報登録日:2025年09月30日(火)
0
0
0
小林愛実 ピアノ・リサイタル
2026年01月18日 (日) 13:30
ショパン国際コンクール第4位・小林愛実が日立システムズホール仙台で贈るピアノ・リサイタル
ピアノ: 小林愛実
情報登録日:2025年09月26日(金)
0
0
0
ドリームチェンバーオーケストラ ジブリの思い出がいっぱい
2026年01月18日 (日) 13:30
ザ ブリーズアドベンチャーズとドリームチェンバーオーケストラによるジブリ名曲コンサート(やさしさに包まれたなら、となりのトトロほか)
指揮者: 塚田隆雄 / 歌: ザ ブリーズアドベンチャーズ / 管弦楽: ドリームチェンバーオーケストラ
: やさしさに包まれたなら / : となりのトトロ / : 時には昔の話を / : さくらんぼの実る頃 / : カントリーロード / : さよならの夏、初恋の頃 / : ふたたび、いのちの名前
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
清塚信也 47都道府県ツアー2025-2026
2026年01月18日 (日) 13:30
清塚信也がクラシック名曲とオリジナルを紡ぐソロ・ピアノ公演
ピアノ: 清塚信也
情報登録日:2025年11月11日(火)
0
0
0
大阪交響楽団 第138回 名曲コンサート
2026年01月18日 (日) 14:00
ラヴェル、メンデルスゾーン、展覧会の絵を髙橋直史&ルエン・リー、大阪交響楽団で
指揮者: 高橋 直史(首席客演指揮者) / ヴァイオリン: ルエン・リー
モーリス・ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / フェリックス・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 / ムソルグスキー/ラヴェル編 組曲「展覧会の絵」
 
情報登録日:2025年04月21日(月)
0
0
0
コンセールオランジュ プレコンサート
2026年01月18日 (日) 14:00
カウンターテナーと弦楽の世界
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
「ヒビキアウ」 〜広がる響き、それぞれの響き〜
2026年01月18日 (日) 14:00
地ベタリアンスタイルで体感できるインクルーシブコンサート
指揮者: 田中元樹 / 管弦楽: Chamber Orchestra NEO
ヴィヴィアン・ファイン: 「弱⾳器をつけた弦楽のための哀歌」 / 芥川也寸志 弦楽のための三楽章 / 松永悠太郎: 小管弦楽のための「都市の色彩」[2026年委嘱初演] / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 「交響曲第 33 番」 変ロ長調 K. 319
 
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
岡山フィルハーモニック管弦楽団 ニューイヤーコンサート
2026年01月18日 (日) 14:00
小六禮次郎『烏城浪漫』、越天楽『筝変奏曲』、美しく青きドナウ、春の声、シンフォニックダンス
指揮者: 佐々木新平 / 箏: 砂崎知子 / 笙: 野津輝男 / ソプラノ: 柳くるみ / 管弦楽: 岡山フィルハーモニック管弦楽団
小六禮次郎: 烏城浪漫 / 宮城道雄 越天楽『筝変奏曲』 / J.シュトラウス 美しく青きドナウ / J.シュトラウス 春の声 / バーンスタイン ウエストサイドストーリーから「シンフォニックダンス」
情報登録日:2025年06月03日(火)
0
0
0
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト
2026年01月18日 (日) 14:00
高嶋ちさ子率いる12人のヴァイオリニストが紡ぐ華麗なアンサンブルコンサート
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年06月27日(金)
0
0
0
2025年度全国共同制作オペラ 歌劇『愛の妙薬』
2026年01月18日 (日) 14:00
ドニゼッティ『愛の妙薬』全2幕〈人知れぬ涙〉など名アリアと京都市交響楽団
指揮者: セバスティアーノ・ロッリ / アディーナ: 高野百合絵 / ネモリーノ: 糸賀修平 / ベルコーレ: 池内響 / ドゥルカマーラ博士: セルジオ・ヴィターレ / ジャンネッタ: 秋本悠希 / ダンサー: 福原冠、米田沙織、内海正考、水島麻理奈、井上向日葵、宮城優都 / 合唱: 堺+京都公演特別合唱団 / 管弦楽: 京都市交響楽団
ガエターノ・ドニゼッティ 歌劇『愛の妙薬』
情報登録日:2025年08月04日(月)
0
0
0
英国ルネサンスの至宝〜チューダー王朝の宗教音楽〜
2026年01月18日 (日) 14:00
コーニッシュ『Ave Maria Mater Dei』ほかバード、タリス名曲を4声アンサンブルで演奏
Superius: 夏山美加恵 / Superius: 鈴木美登里 / Altus: 青木洋也 / Altus: 望月裕央 / Tenor: 大野彰展 / Tenor: 渡辺研一郎 / Bassus: 小笠原美敬 / Bassus: 阿部大輔
William Cornysh: Ave Maria Mater Dei / Robert Fayrfax: Salve Regina / William Byrd Diliges Dominum Deum Tuum / Thomas Tallis: Salvator mundi
情報登録日:2025年09月12日(金)
0
0
0
田崎悦子(ピアノ) コンチェルトを弦楽五重奏とともに
2026年01月18日 (日) 14:00
田崎悦子×弦楽五重奏でモーツァルトK.475、ベートーヴェン&チャイコフスキー協奏曲演奏
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 / ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15(ピアノ+弦楽五重奏版) / ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー: ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23(ピアノ+弦楽五重奏版)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月12日(金)
0
0
0
前橋汀子&弦楽アンサンブル ニューイヤー・コンサート
2026年01月18日 (日) 14:00
ヴィヴァルディ「四季」やグルック「精霊の踊り」、ドヴォルザーク『ユーモレスク』ほか珠玉の名曲を前橋汀子が彩る
ソロ・ヴァイオリン: 前橋汀子 / コンサートマスター: 森下幸路 / 1st ヴァイオリン: 森岡 聡 / 2nd ヴァイオリン: 平山慎一郎 / 2nd ヴァイオリン: 福田悠一郎 / ヴィオラ: 伴野 剛 / ヴィオラ: 富田大輔 / チェロ: 三宅 進 / チェロ: 村井 将 / コントラバス: 石川 徹 / チェンバロ: 上羽 剛史
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」 / グルック 精霊の踊り / ドヴォルザーク ユーモレスク / フォーレ 夢のあとに / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / 編曲・丸山貴幸: My Favorite Songs 枯葉~愛の賛歌~川の流れのように
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
吉井盛悟の太鼓音楽の世界~天地一指~
2026年01月18日 (日) 14:00
吉井盛悟率いる六名が祭囃子組曲、天地一指、八丈島の太鼓、空 soraを響かせる
太鼓: 吉井盛悟 / 太鼓: 川野稜太 / 太鼓: 平田理子 / 太鼓: 佐野健士龍 / 太鼓: 石井ひかる / 太鼓: 菊岡柊也
: 祭囃子組曲 / : 天地一指 / : 八丈島の太鼓 / : 空 sora
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
NHK交響楽団 第2054回定期公演 Aプログラム
2026年01月18日 (日) 14:00
トゥガン・ソヒエフ指揮 NHK交響楽団がマーラー交響曲第6番「悲劇的」を演奏
指揮者: トゥガン・ソヒエフ / 管弦楽: NHK交響楽団
マーラー 交響曲 第6番 イ短調「悲劇的」
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
MIZUTANI 水谷晃 × TAIRIK 大陸
2026年01月18日 (日) 14:00
水谷晃と大陸によるヴァイオリン&ヴィオラデュオが織りなす響きの饗宴
ヴァイオリン: 水谷晃 / ヴァイオリン/ヴィオラ: 大陸
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年10月13日(月)
0
0
0
Ethnic Session
2026年01月18日 (日) 14:00
チェロ×ヴァイオリン×ドラムで民謡から無伴奏チェロ組曲、即興演奏まで多彩なプログラム
チェロ: 本倉信平 / ヴァイオリン: イガキアキコ / ドラム: ワタンベ
: ロンドンデリーの歌 (アイルランド民謡) / : アパノスティン・トリアンタフィリア (ギリシャ民謡) / : 無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 より プレリュード
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
響きあう春~ピアノとうた、心ゆらす刻(とき)~
2026年01月18日 (日) 14:00
春の歌、リベルタンゴ、カルメン幻想曲、日本の春メドレーを佐伯葉子らが奏でる
ソプラノ: 佐伯葉子 / メゾソプラノ: 小杉瑛 / ピアノ: 佐古栞理 / ピアノ: 楜澤ひかる
メンデルスゾーン 無言歌集第5巻「春の歌」 / ピアソラ=山本京子編曲: リベルタンゴ(連弾) / ローゼンブラッド: カルメン幻想曲(2台4手) / : 日本の春の歌メドレー
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0