通知

通知はありません。

古楽(東京都)のコンサート

古楽(東京都)で開催するコンサート

41-60件 / 62件中

古澤巖 バロックの昼と夜

icon

2025年10月16日 () 15:00

icon

古澤巖と武澤秀平がバロック名曲、アルビノーニ、ヴィオッティ、ヴィヴァルディを演奏

icon

ヴァイオリン: 古澤巖 / チェロ・ガンバ: 武澤秀平

icon

T.アルビノーニ 教会ソナタ へ長調 / G.B.ヴィオッティ: ヴァイオリンと伴奏バスの為のソナタ ハ短調 / A.ヴィヴァルディ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト短調 RV.23

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年07月16日(水)

  • 0
  • 0
  • 0

L'Art du Violon ― 妙なるフランス・ヴァイオリン音楽の巧と粋―

icon

2025年10月18日 () 15:00

icon

古楽器で奏でる18世紀フランスのヴァイオリン音楽/出演 鳥生真理絵(Vn)&﨑本麻見(Cem)

icon

バロック・ヴァイオリン: 鳥生 真理絵 / チェンバロ: 﨑本 麻見

icon

ジャン=マリ・ルクレール: ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 Op.1 / ジャン=マリ・ルクレール: ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ニ長調 Op.5 / ジャン=バティスト・ソミス: ヴァイオリン・ソナタ Op.6-4 ハ長調 / J.-J. C. de モンドンヴィル: クラヴサン曲集 Op.3-1 ソナタ ト短調 / ジャン・オベール: ヴァイオリン・ソナタ Op.3-8 ニ短調 / : 他

 

情報登録日:2025年08月08日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

Le Nuove Musiche ~17世紀イタリアを生きた音楽家たちのドラマ~

icon

2025年10月19日 () 14:00

icon

17世紀イタリアの美しく心揺さぶられる音楽を、リコーダーとチェンバロのデュオでどうぞお楽しみください。

icon

リコーダー: 太田祥 / チェンバロ: 辛川太一

icon

G. フレスコバルディ カンツォン 第1番 / G. P. チーマ: ソナタ 第48番 / D. カステッロ ソナタ 第1番 / G. B. フォンタナ: ソナタ 第6番 / F. ロニョーニ: 「野山は花の賑わい」 / T. メールラ カンツォン 第1番

 

情報登録日:2025年04月29日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

バッハ・コレギウム・ジャパン第168回定期演奏会教会カンタータシリーズVol92

icon

2025年10月19日 () 15:00

icon

鈴木優人指揮、BCJがバッハ教会カンタータ4曲をプレトーク付きで演奏

icon

指揮者: 鈴木優人 / ソプラノ: クリステン・ウィットマー / アルト: 久保法之 / テノール: 吉田志門 / バス: 加耒 徹 / 合唱・管弦楽: バッハ・コレギウム・ジャパン

icon

J. S. バッハ カンタータ第26番《ああいかに儚き、いかに虚しきものよ》BWV 26 / J. S. バッハ カンタータ第121番《キリストを誉め讃えよう、喜ばしく》BWV 121 / J. S. バッハ カンタータ第139番《幸いなるかな、神に身を委ねる者》BWV 139 / J. S. バッハ カンタータ第180番《装いせよ、おお愛する魂よ》BWV 180

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月09日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

有田正広 バロック・フルート・リサイタル

icon

2025年10月24日 () 19:00

icon

有田正広&千代子が奏でるバッハ、テレマンら黄金期フルート名品集

icon

バロック・フルート: 有田 正広 / チェンバロ: 有田 千代子

icon

C.Ph.E.バッハ: フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 Wq.124 / A.D.フィリドール: フルートと通奏低音のためのソナタ ニ短調 / J.G.ミューテル: フルートと通奏低音のためのソナタ ニ長調 / G.Ph.テレマン 無伴奏フルートのためのファンタジー 第10番 嬰ヘ短調 TWV 40:11 / G.Ph.テレマン 無伴奏フルートのためのファンタジー 第12番 ト短調 TWV 40:13 / M.ブラヴェ フルートと通奏低音のための3つの小品 / J.S.バッハ フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV 1030

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月07日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

辻文栄 チェンバロリサイタル イタリア古楽花伝 Vol.6

icon

2025年10月24日 () 19:00

icon

スカルラッティのトッカータ&パルティータを辻文栄が名器で披露

icon

チェンバロ: 辻文栄

icon

Alessandro Scarlatti Toccata in Sol minore : spiritoso / Alessandro Scarlatti Toccata Prima(トッカータ第1番) / Alessandro Scarlatti Toccata イ長調 / Alessandro Scarlatti Toccata-Partita alla Lombarda-Fuga / Alessandro Scarlatti Varie partite obbligate al basso(ハ長調) / Alessandro Scarlatti 第1旋法によるトッカータ(Toccata Primo tono) / Alessandro Scarlatti Preludio Presto-Adagio-Presto-Fuga 他

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月15日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

山縣万里チェンバロソロコンサート

icon

2025年10月26日 () 13:00

icon

山縣万里のチェンバロで聴くフレスコバルディからバッハまで“Toccata”の系譜

icon

チェンバロ: 山縣万里

icon

G. Frescobaldi Toccata in g / G. Frescobaldi Partite sopra l'aria di ruggiero / J.J. Froberger: Toccata in a / J.J. Froberger: Partite auff die Maÿerin / J.K. Kerll: Toccata / J.K. Kerll: Passacaglia / J.K. Kerll: Capriccio sopra il cucu / L. Couperin Prélude à l'imitation de Mr. Froberger / L. Couperin Chaconne / D. Buxtehude Praeludium g-moll / J.S. Bach Toccata e-moll / J.S. Bach Toccata D-Dur

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月07日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

山縣万里チェンバロソロコンサート

icon

2025年10月26日 () 16:00

icon

山縣万里のチェンバロで聴くフレスコバルディからバッハまで“Toccata”の系譜

icon

チェンバロ: 山縣万里

icon

G. Frescobaldi Toccata in g / G. Frescobaldi Partite sopra l'aria di ruggiero / J.J. Froberger: Toccata in a / J.J. Froberger: Partite auff die Maÿerin / J.K. Kerll: Toccata / J.K. Kerll: Passacaglia / J.K. Kerll: Capriccio sopra il cucu / L. Couperin Prélude à l'imitation de Mr. Froberger / L. Couperin Chaconne / D. Buxtehude Praeludium g-moll / J.S. Bach Toccata e-moll / J.S. Bach Toccata D-Dur

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月07日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

レクチャーコンサート フォルテピアノで読み解く作曲家のひみつ

icon

2025年10月29日 () 15:00

icon

川口成彦のフォルテピアノでモーツァルト、ベートーヴェン、ハイドン、シューベルト、ショパンを古楽器の音色で

icon

フォルテピアノ: 川口成彦 / お話: 川口成彦

icon

モーツァルト ピアノソナタ ハ長調 K.545 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第14番「月光」 op.27-1 / ハイドン ピアノソナタ 変ホ長調 Hob.XVI:52 / ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO 80 / シューベルト ハンガリーのメロディー ロ短調 D817 / フシュ: 2つのスラブ舞曲 / ロペス スペインのファンダンゴによる変奏曲 4 / エルスネル: マズルカ風ロンド / ショパン ポロネーズ ト短調 遺作/変イ長調 遺作/4つのマズルカ op.6

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年07月10日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

ビーゴの海に立つ波よ

icon

2025年11月05日 () 14:00

icon

古代スペインからバロックまで、カンティガスやモンテヴェルディ等の愛の歌を柴山晴美とつのだたかしが紡ぐ

icon

ソプラノ: 柴山晴美 / リュート/ウード: つのだたかし

icon

コダックス: 「カンティガス・デ・アミーゴ」より / アルフォンソ10世編纂: 「カンティガス・デ・サンタマリア」より / : ああ 輝く月よ/ハエンの3人の娘 / セファルディ古謡: 木々は雨を求めて泣く / モンテヴェルディ 悲しみは甘く/死んでしまいたい / メールラ さあ 眠りなさい/小さな歌が聞こえてくる / サンチェス: ほかの男が暴君のように

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月20日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

曽根麻矢子×朝岡聡「イタリア麗しの庭園と館をめぐる旅」

icon

2025年11月06日 () 19:00

icon

名園を背景にバッハやパラディエス、フレスコバルディらのチェンバロ曲を写真とともに楽しむ

icon

チェンバロ: 曽根麻矢子 / 写真・トーク: 朝岡聡

icon

J. S.バッハ 協奏曲 ニ短調 BWV974〈原曲マルチェッロ〉 / P. D. パラディエス: ソナタ 第9番 イ短調 / G. フレスコバルディ アリア「フレスコバラーダ」 / J. デュフリ シャコンヌ / F. クープラン ティクトクショク

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年07月17日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

テオドーロ・バウ&アンドレア・ブッカレッラ デュオ・リサイタル

icon

2025年11月07日 () 14:00

icon

バウとブッカレッラによるバッハ:ガンバとチェンバロのソナタBWV1027,1029,1030a,1028

icon

ヴィオラ・ダ・ガンバ: テオドーロ・バウ / チェンバロ: アンドレア・ブッカレッラ

icon

J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト長調 BWV1027 / J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト短調 BWV1029 / J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト短調 BWV1030a / J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ニ長調 BWV1028

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月17日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

テオドーロ・バウ&アンドレア・ブッカレッラ デュオ・リサイタル

icon

2025年11月10日 () 19:00

icon

バウ&ブッカレッラがコレッリとバッハのソナタ全5曲を繊細に演奏

icon

ヴィオラ・ダ・ガンバ: テオドーロ・バウ / チェンバロ: アンドレア・ブッカレッラ

icon

A.コレッリ: ソナタ ニ長調 作品5-11 / J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ト短調 BWV1029 / A.コレッリ: ソナタ ト長調 作品5-6 / J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ニ長調 BWV1028 / A.コレッリ: ソナタ ニ短調 作品5-12 “ラ・フォリア”

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月03日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

日本ヘンデル協会レクチャー・コンサート~ヘンデル:オペラ「ロデリンダ」をめぐって

icon

2025年11月15日 () 14:00

icon

講演で読む《ロデリンダ》と名場面演奏 小倉麻矢ら

icon

講演: 諏訪 羚子 / 講演: 三ヶ尻 正 / 講演: 原 雅已 / ソプラノ: 小倉 麻矢 / カウンターテナー: 新田 壮人 / バリトン: 望月 忠親 / 鍵盤楽器: 伊藤 明子

icon

ジョージ・フリードリヒ・ヘンデル: 《ロデリンダ》の名場面から

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月03日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

町田フィル・バロック合奏団 第13回ポプリコンサート

icon

2025年11月16日 () 14:00

icon

町田フィル・バロック合奏団がバロック名曲を紡ぎ、優雅なヨーロッパの旅へ誘います

icon

演奏: 町田フィル・バロック合奏団

  • 古楽
  • 非公式(AI自動取得)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月07日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

ハリー・クリストファーズ指揮 ザ・シックスティーン

icon

2025年11月20日 () 19:00

icon

ハリー・クリストファーズ率いるザ・シックスティーンが紡ぐルネサンス&バロック合唱の至高の響き

icon

指揮者: ハリー・クリストファーズ / 合唱: ザ・シックスティーン

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月15日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

バロックランチの会 10周年記念コンサート

icon

2025年11月22日 () 14:00

icon

バロック名曲と宮廷舞踏、ファッションショーを彩るバロックランチの会演奏

icon

舞踏: 奥村 文野 / ファッションショー: 汐音 凛 (Atelier SHIONE) / 演奏: バロックランチの会 / スペシャルゲスト: 音風 せいや(元宝塚歌劇団月組)

icon

J.S. クッサー: ミューズの祭り 第2番 / J.B. バッハ: 管弦楽組曲 第2番 / J.H. シャイン: 音楽の饗宴 第19番 / T. スザート ダンスリー より / J.=B. リュリ: ファエトン/町人貴族 より

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月16日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

バッハ・コレギウム・ジャパン 第169回定期演奏会「クリスマス・オラトリオ」

icon

2025年11月23日 () 15:00

icon

J.S.バッハ『クリスマス・オラトリオ BWV 248』を鈴木雅明指揮、ブラシコヴァら独唱陣とBCJ合唱・管弦楽で演奏

icon

指揮者: 鈴木雅明 / ソプラノ: ハナ・ブラシコヴァ / アルト: ジョン・ミンホ / テノール: 櫻田 亮 / バス: クリスティアン・イムラー / 合唱・管弦楽: バッハ・コレギウム・ジャパン

icon

J. S. バッハ クリスマス・オラトリオ BWV 248

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月02日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

フランス宮廷の華

icon

2025年11月24日 () 14:00

icon

マレのトンボーやフォリア、クープランのプレリュード、パッサカイユ、リュリ編曲シャコンヌなど、ヴィオルとチェンバロが奏でる華やかなバロック音楽

icon

ヴィオラ・ダ・ガンバ: 平尾雅子 / チェンバロ: 平井み帆

icon

マレ リュリ氏のトンボー / マレ スペインのフォリア / マレ 嘆き / マレ シャリヴァリ / マレ 人の声 / L.クープラン プレリュード / L.クープラン パッサカイユ ト調 / リュリ/ダングルベール ファエトンのシャコンヌ / マレ/ダングルベール サラバンド・マレ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月02日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

曽根麻矢子 バッハ連続演奏会 ≪BWV≫ IX

icon

2025年12月02日 () 19:00

icon

曽根麻矢子チェンバロ独奏 バッハ平均律クラヴィーア第2巻13番~24番一挙演奏

icon

チェンバロ: 曽根麻矢子

icon

J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より第13番~第24番

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月22日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等