~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
古楽(東京都)で開催するコンサート
41-57件 / 57件中
明治学院オルガンコンサート ― ネーデルランドの叙景 ―
2025年11月29日 (土) 14:00
高橋博子(オルガン)がスウェーリンク、ラインケン、マイリー、ハーゲンの名曲を奏でる
オルガン: 高橋 博子
J.P. スウェーリンク 半音階的幻想曲 / J.A. ラインケン バビロンの流れのほとりにて / A. マイリー: クリスマス・ミュゼット / T. ハーゲン: ジュネーブ詩編第150「主をほめうたえ」
情報登録日:2025年09月11日(木)
0
0
0
ラウデージによるキリスト教音楽の歴史
2025年11月29日 (土) 15:00
東京都 | 日本聖公会 清瀬聖母教会
創立20周年を迎えたLaudesi Tokyoの記念コンサート。
 
情報登録日:2025年09月21日(日)
0
0
0
曽根麻矢子 バッハ連続演奏会 ≪BWV≫ IX
2025年12月02日 (火) 19:00
曽根麻矢子チェンバロ独奏 バッハ平均律クラヴィーア第2巻13番~24番一挙演奏
チェンバロ: 曽根麻矢子
J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より第13番~第24番
情報登録日:2025年06月22日(日)
0
0
0
蓑田真理 無伴奏ヴァイオリン Silent Tears ― 声なき涙
2025年12月04日 (木) 19:00
バッハやピゼンデル、世界初演作品など多彩な無伴奏ヴァイオリンと藤村港平の舞踊
ヴァイオリン: 蓑田真理 / 舞踊: 藤村港平
ニコラ・マティス: パッサッジョ / ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル ソナタ イ短調(抜粋) / 石島正博: SOLUS / J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調 BWV1010(ヴァイオリン版・抜粋) / 中ヒデヒト: 新作(世界初演) / ジョン・コリリアーノ: STOMP / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004「シャコンヌ」
 
情報登録日:2025年10月06日(月)
0
0
0
笛と弦の邂逅 Vol.2
2025年12月06日 (土) 14:00
国枝俊太郎らによるレイエ、オトテール、マレ等バロック古楽ソナタ
J. レイエ: リコーダー・ソナタ ハ長調 op.3-1 / J. オトテール 組曲 ト長調 op.2-3 / J. C. シックハルト: リコーダー・ソナタ イ短調 op.17-3 / マレ ソナタ・ア・ラ・マレジェンヌ / マレ ヴィオル組曲ホ短調より「サント=コロンブ師へのトンボー」 / ニコラ・マティス: プレリュード、アリア1 & 2
情報登録日:2025年10月04日(土)
0
0
0
鈴木理賀チェンバロ演奏会
2025年12月10日 (水) 14:00
鈴木理賀チェンバロ演奏会-クープラン《組曲ヘ長調》ほか古典名曲を奏でる
チェンバロ: 鈴木理賀
L.クープラン 組曲ヘ長調 / F.クープラン クラヴサン奏法より3つの前奏曲 / F.クープラン クラヴサン曲集第3巻 第18組曲より / フローベルガー: 組曲第1番 イ短調 FbWV 601 / フローベルガー: リチェルカーレ第5番 ト短調 FbWV405 / フローベルガー: トッカータ第3番 ト長調 FbWV103 / フローベルガー: 組曲第20番 ニ長調 FbWV620 / フローベルガー: 皇帝フェルディナント3世陛下の悲しい死に寄せる哀悼歌 FbWV633
情報登録日:2025年10月06日(月)
0
0
0
鈴木理賀チェンバロ演奏会 クープランとフローベルガー
2025年12月10日 (水) 19:00
鈴木理賀チェンバロでクープラン&フローベルガーのバロック組曲を贅沢に演奏
チェンバロ: 鈴木理賀
L.クープラン 組曲ヘ長調 / F.クープラン クラヴサン奏法より3つの前奏曲 / F.クープラン クラヴサン曲集第3巻 第18組曲より / フローベルガー: 組曲第1番 イ短調 FbWV 601 / フローベルガー: リチェルカーレ第5番 ト短調 FbWV405 / フローベルガー: トッカータ第3番 ト長調 FbWV103 / フローベルガー: 組曲第20番 ニ長調 FbWV620 / フローベルガー: 皇帝フェルディナント3世陛下の悲しい死に寄せる哀悼歌 FbWV633
情報登録日:2025年10月06日(月)
0
0
0
フランスバロックの栄華
2025年12月20日 (土) 14:30
18世紀前半にパリで活躍したルクレール、ブラヴェ、フォルクレ、F.クープラン等の作品を古楽器で演奏します。
ジャン=マリー・ルクレール 音楽の愉しみ 第2番 ト短調 / ミシェル・ブラヴェ フルートと通奏低音のためのソナタ ニ短調 作品2-2 / ミシェル・ブラヴェ フルートと通奏低音のためのソナタ ロ短調 作品3-2 / アントワーヌ・フォルクレ ヴィオール曲集 ハ短調より
 
情報登録日:2025年09月30日(火)
0
0
0
古楽器で愉しむバロック音楽 ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロ
2025年12月22日 (月) 18:00
バッハ、マレ、ラモーの名曲をヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロで綴る古楽の響き
J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ニ長調 BWV1028 / J.S.バッハ 半音階的幻想曲とフーガ BWV903 / マラン・マレ 『異国趣味組曲』より「迷宮」 / ジャン=フィリップ・ラモー: 『クラヴサン曲集』より「ため息」「喜び」「一つ目巨人たち」
情報登録日:2025年10月04日(土)
0
0
0
バッハ・コレギウム・ジャパン 聖夜のメサイア
2025年12月24日 (水) 18:30
鈴木雅明指揮、バッハ・コレギウム・ジャパンがヘンデル『メサイア』HWV56で贈るクリスマスコンサート
指揮者: 鈴木雅明 / 合唱・管弦楽: バッハ・コレギウム・ジャパン
ヘンデル オラトリオ『メサイア』HWV 56
情報登録日:2025年08月15日(金)
0
0
0
日本イタリア古楽協会 アレッサンドロ・スカルラッティ没後300年記念演奏会
2025年12月26日 (金) 18:30
スカルラッティ没後300年記念で多彩なコンチェルト・グロッソやトッカータ、カンタータを演奏
指揮者: 福島康晴 / 阿部早希子 / 佐藤裕希恵 / 向野由美子 / 久保法之 / 藪内俊弥 / 太田光子 / 大塚照道 / 杉田せつ子 / 宮崎蓉子 / 佐々木梨花 / 懸田貴嗣 / 角谷朋紀 / 佐藤亜紀子 / 矢野薫 / 西山まりえ / 上羽剛史
アレッサンドロ・スカルラッティ 2本のリコーダー付きコンチェルト・グロッソ形式のシンフォニー第5番 / アレッサンドロ・スカルラッティ チェンバロを伴わない4声のソナタ第3番 / アレッサンドロ・スカルラッティ 第1旋法のトッカータ第7番とフォッリーア / アレッサンドロ・スカルラッティ カンタータ《この木陰の静けさのなかで》 / アレッサンドロ・スカルラッティ オペラ《ミトリダーテ・エウパトーレ》抜粋・演奏会形式
情報登録日:2025年10月17日(金)
0
0
0
Natus est, natus est! 生まれた、生まれた!
2025年12月27日 (土) 14:30
ア・カペラ 古楽 聖歌 クリスマス
歌: ムジカ・パラフォニスタ
 
情報登録日:2025年08月07日(木)
0
0
0
ビーバー「ロザリオのソナタ」全曲演奏会
2026年01月15日 (木) 19:00
みのりてんデュオプロデュース ビーバー作曲「ロザリオのソナタ」全曲演奏会。1/15(木)、1/17(土)の2回公演。
ヴァイオリン: 杉田せつ子 / ヴァイオリン: 朝吹園子 / ヴァイオリン: 出口実祈 / オルガン/チェンバロ: パブロ・デヴィーゴ / ヴィオローネ: 懸田貴嗣 / テオルボ: 上田朝子 / 照明: 久松夕香
ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ 全曲
 
情報登録日:2025年09月29日(月)
0
0
0
ビーバー「ロザリオのソナタ」全曲演奏会
2026年01月17日 (土) 15:30
ビーバー「ロザリオのソナタ」全16曲を古楽アンサンブルと照明演出で
ヴァイオリン: 杉田せつ子 / ヴァイオリン: 朝吹園子 / ヴァイオリン: 出口実祈 / オルガン/チェンバロ: パブロ・デヴィーゴ / ヴィオローネ: 懸田貴嗣 / テオルボ: 上田朝子 / 照明: 久松夕香
ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第1番ニ短調「大天使ガブリエルによるキリスト御身籠りのお告げ」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第2番イ長調「聖母マリアのエリザベト訪問」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第3番ロ短調「キリスト降誕-羊飼いたちの礼拝」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第4番ニ短調「主イエズスの聖殿への拝謁」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第5番イ長調「聖殿における12歳の主イエス」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第6番ハ短調「かんらん山における苦悶」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第7番ヘ長調「むち打たれる主イエス」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第8番変ロ長調「いばらの冠をかむせられる」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第9番イ短調「十字架をにないゴルゴダへ」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第10番ト短調「十字架にかけられるキリスト」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第11番ト長調「キリストの復活」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第12番ハ長調「キリストの昇天」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第13番ニ短調「聖霊の賜物」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第14番ニ長調「聖母被昇天」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第15番ハ長調「天の元后としての聖母マリアの戴冠」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第16番ト短調(無伴奏パッサカリア)「守護天使」
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
バッハ・コレギウム・ジャパン 第170回定期演奏会
2026年01月31日 (土) 14:00
C.P.E.バッハ シンフォニア ト長調、ベートーヴェン交響曲第1番&第2番を古楽名手が演奏
指揮者: 鈴木優人 / 管弦楽: バッハ・コレギウム・ジャパン
情報登録日:2025年10月11日(土)
0
0
0
バッハ・コレギウム・ジャパン 教会カンタータ・シリーズ Vol.93
2026年02月07日 (土) 15:00
バッハの教会カンタータ4曲を鈴木雅明率いるバッハ・コレギウム・ジャパンが演奏
J.S. バッハ カンタータ第41番《イエスよ、今讃美を受けたまえ》BWV 41 / J.S. バッハ カンタータ第92番《私は、神の心とみ旨に》BWV 92 / J.S. バッハ カンタータ第111番《わが神のみこころが、常に成就しますように》BWV 111 / J.S. バッハ カンタータ第123番《最愛のイマヌエル、敬虔なる者の君主よ》BWV 123
情報登録日:2025年10月11日(土)
0
0
0
珠玉の古楽オーケストラ コンチェルトの夕べ vol.1
2026年02月18日 (水) 19:00
東京都 | 品川区立文化センター 音楽ホール
ヴィア・ガレリア古楽ステージを飾ってきた主役スターが勢ぞろいする夢の珠玉オーケストラでブランデンブルクを!
リコーダー: 本村睦幸 / フラウト・トラヴェルソ: 国枝俊太郎 / リコーダー: 高橋明日香 / コンサートミストレス、バロック・ヴァイオリン: 中丸まどか / バロック・ヴァイオリン: 鳥生真理絵 / バロック・ヴァイオリン: 天野寿彦 / バロック・ヴィオラ: 春木英恵 / バロック・チェロ: 高橋弘治 / ヴィオローネ: 櫻井茂 / チェンバロ: 上羽剛史
J.P. グラウン: フルート協奏曲 ヘ長調 / G.P. テレマン 2本のリコーダーのコンチェルト イ短調 TWV52;a2 / J. S. バッハ ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 / J. S. バッハ ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
 
情報登録日:2025年10月08日(水)
0
0
0