PR

通知

通知はありません。

プロの演奏が聴けるクラシックコンサート

プロのコンサート

2741-2760件 / 3831件中

東京フィルハーモニー交響楽団 ラストエンペラー シネマ・コンサート

icon

2026年01月12日 () 15:30

icon

坂本龍一らの名曲をオーケストラ生演奏が彩る「ラストエンペラー」シネマ・コンサート、東京フィル&姜建華出演

icon

坂本龍一 / デヴィッド・バーン: / スー・ソン:

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月09日(日)

  • 0
  • 0
  • 0

新日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート2026

icon

2026年01月12日 () 16:00

icon

広上淳一指揮 新日本フィル三大バレエ名曲&J.シュトラウスⅡのワルツ&ポルカ

icon

チャイコフスキー バレエ音楽『眠りの森の美女』より / チャイコフスキー バレエ音楽『白鳥の湖』より / チャイコフスキー バレエ音楽『くるみ割り人形』より / J.シュトラウスⅡ: 歌劇『こうもり』序曲 / J.シュトラウスⅡ: ポルカ『雷鳴と電光』

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年07月31日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

立川己晴(ピアノ) イブニングコンサート

icon

2026年01月12日 () 18:00

icon

立川己晴ピアノで聴くリスト《巡礼の年》湖/超絶技巧練習曲8番/シューベルト歌曲/2つの伝説2曲

icon

ピアノ: 立川己晴

icon

F.リスト 巡礼の年 第1年「スイス」第2曲 ヴァレンシュタットの湖 / F.リスト 超絶技巧練習曲 第8番 荒野の狩 / F.シューベルト 12の歌 S.558より 水に寄せて歌う / F.リスト 2つの伝説 第2曲 波を渡るパオラの聖フランチェスコ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月13日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

名古屋二期会 New Year's Opera Concert 2026

icon

2026年01月13日 () 17:00

icon

シュトラウスやベッリーニ、プッチーニ名アリアと『魔弾の射手』ハイライトを豪華出演陣が披露

icon

ピアノ: 石山英明 / ピアノ: 重左恵里 / 声楽: 天野久美 / 声楽: 岩田千里 / 声楽: 宇野啓子 / 声楽: 荻和子 / 声楽: 苅谷恵 / 声楽: 小坂井直美 / 声楽: 齊藤順子 / 声楽: 鈴木沙依 / 声楽: 鈴木裕子 / 声楽: 水谷和樹 / 声楽: 三輪栄 / 声楽: 村島増美 / 声楽: 森本ふみ子 / 声楽: 山口満希子 / 声楽: 湯本美穂 / マックス: 古屋彰久 / カスパール: 近野賢一 / クーノー: 水谷和樹 / アガーテ(2幕): 濱野織 / アガーテ(3幕): 青山奈未 / エンヒェン(2幕): 竹内葉子 / エンヒェン(3幕): 古澤加奈子 / オットカール: 中野嘉章 / 隠者: 小出隆雄 / キリアン: 伊藤溫規 / 合唱: 男声合唱団グランフォニック / 合唱: 名古屋二期会合唱団 / 合唱: コンセルヴァトーリオ名古屋二期会研修生

icon

ヨハン・シュトラウスⅡ世 春の声 / ヴィンチェンツォ・ベッリーニ ノルマ 清らかな女神よ / ジャコモ・プッチーニ トスカ 歌に生き愛に生き / ジャコモ・プッチーニ 蝶々夫人 ある晴れた日に / フランツ・フォン・パウル・トマ: ミニョン 私はティターニア / ジャック・オッフェンバック マノン 女王のように街を歩けば / アドルフ・アダン マイヤベーア ディノーラ 影の歌 / ガエターノ・ドニゼッティ 愛の妙薬 二重唱 何という愛! / レオン・ドリーブ: ラクメ 花の二重唱 / リヒャルト・シュトラウス ばらの騎士 二重唱 ばらの献呈 三重唱 私は誓った / ウェーバー オペラ魔弾の射手 ハイライト

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月09日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

渡邊 さくら ピアノリサイタル

icon

2026年01月13日 () 19:00

icon

渡邊さくらがJ.S.バッハからリゲティまで多彩なエチュードと名曲を演奏

icon

ピアノ: 渡邊 さくら

icon

J.S.バッハ クラヴィーア練習曲集第3部4つのデュエットより第1番 BWV802 / C.P.E.バッハ 6つのソナタからなる18の練習曲 Wq.63-6 / ブラームス ピアノのための5つの練習曲 / J.S.バッハ シャコンヌBWV1004(編曲 Anh.Ia/1ニ短調) / ブルグミュラー: 12の練習曲Op.105より第11番北国のハープ、第12番英雄 / ショパン 練習曲Op.10-4、Op.25-1「エオリアンハープ」、Op.25-11「木枯らし」 / ドビュッシー 12の練習曲より「8本の指のために」、反復する音符のために、組み合わされたアルペッジョのために / メシアン 4つのリズムのエチュードより火の鳥 I / リゲティ ピアノ練習曲集第1巻より第4番ファンファーレ、第5番虹、第6番ワルシャワの秋

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月13日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

桐朋学園ランチタイムコンサート2025-2026 in 表参道

icon

2026年01月14日 () 12:00

icon

ショパン:ノクターンop.9-3/ヒナステラ:ピアノソナタ第1番/ブラームス:7つの幻想曲Op.116を稲積・中里・加藤の3名が披露

icon

ピアノ: 稲積 陽菜 / ピアノ: 中里 百花 / ピアノ: 加藤 皓介

icon

ショパン ノクターン Op.9-3 / ヒナステラ ピアノソナタ 第1番 / ブラームス 7つの幻想曲 Op.116

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年06月03日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

宮川彬良&アンサンブル・ベガ ニューイヤー・コンサート2026

icon

2026年01月14日 () 14:00

icon

宮川彬良&アンサンブル・ベガのニューイヤー・室内楽。親しみやすい選曲で贈る約2時間公演

icon

宮川彬良 / アンサンブル・ベガ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年08月23日(土)

  • 0
  • 0
  • 0

パイプオルガン講座第3回「パリ・ノートルダムのパイプオルガンに迫る」

icon

2026年01月14日 () 14:00

icon

徳岡めぐみのパイプオルガン演奏と講演でノートルダム大聖堂の歴史と修復を体験

icon

オルガニスト: 徳岡めぐみ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月09日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第16回

icon

2026年01月14日 () 17:00

icon

さまざまな時代や地域で生まれた作品を当時のフォルテピアノで楽しいトークとともにお届けします!

icon

フォルテピアノ: 小倉貴久子 / ヴァイオリン: 寺内詩織 / チェロ: 山根風仁 / フルート: 前田りり子 / ホルン: 塚田聡

icon

ドゥセク: ピアノとヴァイオリン、チェロのためのソナタ 変ロ長調 / ドゥセク: ピアノとヴァイオリン、ホルンためのノットゥルノ・コンチェルタント / ドゥセク: ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 / ドゥセク: ピアノとフルート、チェロのためのソナタ へ長調

 

情報登録日:2025年10月14日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

小倉貴久子 フォルテピアノの世界 第16回

icon

2026年01月14日 () 17:00

icon

ドゥセクのソナタ全4曲をブロードウッドで 小倉貴久子らが古楽器で響きを蘇らせる

icon

フォルテピアノ: 小倉貴久子 / ヴァイオリン: 寺内詩織 / チェロ: 山根風仁 / フラウト・トラヴェルソ: 前田りり子 / ホルン: 塚田 聡

icon

J.L.ドゥセク: ピアノとヴァイオリン、チェロのためのソナタ 変ロ長調 Op.post.C.261 / J.L.ドゥセク: ピアノとヴァイオリン、ホルンのためのノットゥルノ・コンチェルタント Op.68 / J.L.ドゥセク: ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 Op.69-2 / J.L.ドゥセク: ピアノとフルート、チェロのためのソナタ へ長調 Op.65

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月16日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

村治佳織 エターナル・ファンタジー

icon

2026年01月14日 () 18:00

icon

村治佳織&Rei、村治奏一と共に『ティファのテーマ』『プリンのうた』などゲーム音楽をクラシックギターで。

icon

ギター: 村治佳織 / ギター: Rei / ギター: 村治奏一

icon

: ティファのテーマ(ファイナルファンタジーVII) / : プリンのうた(ポケットモンスター) / : 親愛なるものへ(キングダム ハーツ) / : カカリコ村(ゼルダの伝説)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月21日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

ウクライナ国立歌劇場(旧キエフ・オペラ)「トゥーランドット」

icon

2026年01月14日 () 18:30

icon

150年以上の伝統を受け継ぐ名門歌劇場が贈る、プッチーニの壮大なる傑作オペラ!

icon

指揮者: ミコラ・ジャジューラ / ソプラノ: オクサナ・クラマレヴァ / ソプラノ: ヴィクトリア・チェンスカ / テノール: オレグ・ズラコマン / テノール: ドミトロ・クジミン / 管弦楽: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウクライナ国立歌劇場合唱団 / 舞踊: ウクライナ国立バレエ

icon

G.プッチーニ トゥーランドット

 

情報登録日:2025年09月08日(月)

  • 0
  • 0
  • 0

九州交響楽団 FFGニューイヤーコンサート2026 in熊本

icon

2026年01月14日 () 18:30

icon

シュトラウスⅡの喜歌劇序曲やワルツ「春の声」、グノー『私は夢に生きたい』、バーンスタインなど盛りだくさん。

icon

指揮者: キンボー・イシイ / ソプラノ: 鈴木玲奈 / 管弦楽: 九州交響楽団

icon

ヨハン・シュトラウスⅡ: 喜歌劇「こうもり」より序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ: 侯爵様、あなたのようなお方は / ヨハン・シュトラウスⅡ: 農夫のポルカ / ヨハン・シュトラウスⅡ: 加速度ワルツ / ヨハン・シュトラウスⅡ: ワルツ「春の声」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ「小さな水車」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「おしゃべりなかわいい口」 / シャルル・グノー オペラ『ロメオとジュリエット』より「私は夢に生きたい」 / ヨハン・シュトラウスⅡ: 皇帝円舞曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ: ポルカ・シュネル「観光列車」 / ヨハン・シュトラウスⅡ: ポルカ・シュネル「雷鳴と稲妻」 / ヨハン・シュトラウスⅡ: ワルツ「美しく青きドナウ」 / ルロイ・アンダーソン 舞踏会の美女 / レナード・バーンスタイン ミュージカル『キャンディード』より「着飾って、煌びやかに」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年11月11日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

ラヴェル生誕150年記念 歌曲とピアノの夕べ

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

加藤楓・大島幾雄が歌うラヴェル歌曲「ギリシャ民謡」「博物誌」、ピアノで「マ・メール・ロア」

icon

ソプラノ: 加藤楓 / バリトン: 大島幾雄 / ピアノ: 廣田響子 / ピアノ: 村上寿昭

icon

モーリス・ラヴェル 5つのギリシャ民謡 / モーリス・ラヴェル 博物誌 / モーリス・ラヴェル ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ / モーリス・ラヴェル ハイドンの名によるメヌエット / モーリス・ラヴェル マ・メール・ロア

 

情報登録日:2025年09月16日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

福田彩乃サクソフォンリサイタル vol.5 (公財)青山音楽財団助成公演

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

ソプラノサクソフォンのレパートリーをお届けいたします。

icon

サクソフォン: 福田彩乃 / ピアノ: 大倉卓也

icon

バリー・コッククロフト: クク / バリー・コッククロフト: メルボルン・ソナタ / 酒井健治 メロディア・ラビーレ / ジョン・マッキー 協奏曲(ピアノ・リダクション版)

 

情報登録日:2025年09月30日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

吉見友貴 ピアノ・リサイタル 2026

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

吉見友貴ピアノ・リサイタル|モーツァルト K.570・バルトーク Sz.80・シューマン《クライスレリアーナ》

icon

ピアノ: 吉見友貴

icon

モーツァルト ピアノソナタ 変ロ長調 K.570 / バルトーク ピアノソナタ Sz.80 / シューマン クライスレリアーナ op.16

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月12日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団が贈る伝統のワルツとポルカ、石井琢磨の世界初演「ウィーン協奏曲」

icon

指揮者: ヨハネス・ヴィルトナー / 管弦楽: ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 / ピアノ: 石井琢磨

icon

ヨハン・シュトラウス こうもり序曲 / ヨハン・シュトラウス ローマの謝肉祭序曲 / ヨハン・シュトラウス 休暇旅行で / ヨハン・シュトラウス ピチカート・ポルカ / ヨーゼフ・シュトラウス 芸術家への挨拶 / ヨハン・シュトラウス ウィーン協奏曲

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年09月12日(金)

  • 0
  • 0
  • 0

読売日本交響楽団 第688回名曲シリーズ

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

ヴァイグレ&読響が奏でるブラームス『悲劇的序曲』『二重協奏曲』『交響曲3番』

icon

指揮者: セバスティアン・ヴァイグレ / ヴァイオリン: 林悠介 / チェロ: 遠藤真理 / 管弦楽: 読売日本交響楽団

icon

ブラームス 悲劇的序曲 作品81 / ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102 / ブラームス 交響曲第3番 ヘ長調 作品90

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月09日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

ジアシン・ミン ピアノ・リサイタル

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

スカルラッティ、シューベルト、ドビュッシー、プロコフィエフをジアシン・ミンが情感豊かに演奏

icon

ピアノ: ジアシン・ミン

icon

D.スカルラッティ ソナタ 変ホ長調 K.475 / D.スカルラッティ ソナタ ハ短調 K.58 / F.シューベルト ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 D.958 / C.ドビュッシー ベルガマスク組曲 / S.プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第2番 ニ短調 Op.14

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月09日(木)

  • 0
  • 0
  • 0

橋本健太郎 ピアノリサイタル

icon

2026年01月14日 () 19:00

icon

橋本健太郎 ピアノリサイタル:ドビュッシー『映像』第1集・第2集を一挙演奏

icon

ピアノ: 橋本健太郎

icon

ドビュッシー 『映像』 第1集、第2集

公式化(主催者向け)

情報登録日:2025年10月21日(火)

  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー