声楽のコンサート
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
声楽で開催するコンサート
201-220件 / 229件中
びわ湖ホール四大テノール 2Days!(再び)
2026年01月10日 (土) 14:00
四大テノール(清水・竹内・古屋・山本)+植松さやか、明るく楽しい歌声の2Days公演
情報登録日:2025年09月04日(木)
0
0
0
岡本知高リサイタル2026
2026年01月10日 (土) 14:00
岡本知高(ソプラニスタ)×榎本潤(ピアノ)による「切手のないおくりもの」「Caccini Ave Maria」ほか
: 切手のないおくりもの / Caccini Ave Maria
情報登録日:2025年09月11日(木)
0
0
0
歌のある街つちうら ベルカントコンサート2026
2026年01月11日 (日) 14:00
毎年恒例の声楽イベント 入場無料です
坂田くらら Sop. / 中村頼人 Bar. / 川又千世 Sop. / 冨井りえる Sop. / 谷貝茉友香 Sop. / 小鉢月夜 Sop. / 島村隆太郎 Ten. / 北嶋康樹 Ten. / 真鍋匡 Ten. / 井上岳 Ten. / 岡田隆行 Ten. / 鎌田進 Bar. / 福島彩子 Sop. / 井上容子 Sop. / 橋本千穂 Sop. / 海老原礼子 Sop. / ピアニスト: 水沼寿和
 
情報登録日:2025年10月14日(火)
0
0
0
第16回みやまスペシャル・コンサート〜「天国」か「地獄」?!
2026年01月11日 (日) 14:00
バッハ/トッカータとフーガ、サン=サーンス、オッフェンバック他。歌と器楽で描く天国と地獄
ピアノ: 福重真紀 / パイプオルガン: 冨田一樹 / ソプラノ: 久野真理香 / メゾソプラノ: 手塚洋子 / テノール: 川野貴之 / バリトン: 美代開太 / フルート: 関めぐみ / クラリネット: 小田原美紀 / ヴァイオリン: 今林吹音 / コントラバス: 清水かおり / パーカッション: 安田奈緒子
情報登録日:2025年08月16日(土)
0
0
0
びわ湖ホール四大テノール 2Days!(再び)
2026年01月11日 (日) 14:00
四大テノール(清水・竹内・古屋・山本)+植松さやか、明るく楽しい歌声の2Days公演
情報登録日:2025年09月04日(木)
0
0
0
東京二期会 ニューイヤーコンサート2026
2026年01月12日 (月) 13:30
東京二期会声楽陣が珠玉のオペラ・アリアを華麗に響かせる至福のひととき
ソプラノ: 斉藤園子 / ソプラノ: 佐々木典子 / ソプラノ: 塚本正美 / ソプラノ: 中江万柚子 / ソプラノ: 宮地江奈 / ソプラノ: 山本美樹 / ソプラノ: 吉田愼知子 / メゾソプラノ: 藤井麻美 / メゾソプラノ: 持田温子 / テノール: 大野徹也 / テノール: 城宏憲 / テノール: 村上敏明 / バリトン: 黒田祐貴 / バリトン: 成田博之 / バス: 鹿野由之 / ピアノ: 山岸茂人
グノー 『ファウスト』より「ああ!なんと美しいこの姿」(宝石の歌) / ロッシーニ 『なりゆき泥棒』より「あなた方は花嫁を求め」 / モーツァルト 『皇帝ティトの慈悲』より「行きます、だが愛しい人よ」 / モーツァルト 『魔笛』より「恐れるな若者よ」 / マスネ 『エロディアード』より「彼は優しく美しい」 / ヴェルディ 『群盗』より「おお、我が父の城よ」 / ベッリーニ 『清教徒』より「君は恋敵を救わなければならない」 / チレア 『アルルの女』より「ありふれた話」(フェデリーコの嘆き) / バーンスタイン 『キャンディード』より「着飾って、きらびやかに」 / マスネ 『ウェルテル』より「ウェルテル! ウェルテル! 誰が言えるでしょう」(手紙の歌) / ヴェルディ 『仮面舞踏会』より「あの草を摘みとって」 / ジョルダーノ 『アンドレア・シェニエ』より「国を裏切る者」 / フロトー 『マルタ』より「夏の名残のバラ」(庭の千草)
情報登録日:2025年08月03日(日)
0
0
0
平野雅世ソプラノコンサート
2026年01月12日 (月) 14:00
日本歌曲「この道」「ゴンドラの唄」とプッチーニ&モーツァルトの名場面を平野雅世が歌う
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
アプリコ うたのアフタヌーンコンサートVol.7 岩谷香菜子&曽部遼平
2026年01月16日 (金) 13:30
ヴェルディ《椿姫》&ドニゼッティ《ランメルモールのルチア》ハイライト、岩谷香菜子(ソプラノ)、曽部遼平(テノール)、木邨清華(ピアノ)
ソプラノ: 岩谷香菜子 / テノール: 曽部遼平 / ピアノ: 木邨清華
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
Kurashiki Players 岡友一リサイタル
2026年01月16日 (金) 18:30
岡友一カウンターテナーと犬飼里余子ピアノ&倉敷少年少女合唱団によるヘンデル・リスト・モーツァルトの名アリア
カウンターテナー: 岡友一 / ピアノ: 犬飼里余子 / 合唱: 倉敷少年少女合唱団
G.F.ヘンデル オペラ『アタランタ』より メレアグロのアリア「愛しい森よ」 / G.F.ヘンデル オペラ『アタランタ』より メレアグロのアリア「もし私の偉大な情熱が」 / F.リスト 『愛の夢』より 第3番「おお、愛しうる限り愛せ」 / W.A.モーツァルト オペラ『皇帝ティートの慈悲』より セストのアリア「行きます、しかし愛しい人よ」
情報登録日:2025年10月14日(火)
0
0
0
響きあう春~ピアノとうた、心ゆらす刻(とき)~
2026年01月18日 (日) 14:00
春の歌、リベルタンゴ、カルメン幻想曲、日本の春メドレーを佐伯葉子らが奏でる
ソプラノ: 佐伯葉子 / メゾソプラノ: 小杉瑛 / ピアノ: 佐古栞理 / ピアノ: 楜澤ひかる
メンデルスゾーン 無言歌集第5巻「春の歌」 / ピアソラ=山本京子編曲: リベルタンゴ(連弾) / ローゼンブラッド: カルメン幻想曲(2台4手) / : 日本の春の歌メドレー
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
新春!オルガンとカウンターテナーの輝き
2026年01月20日 (火) 12:10
近藤岳(パイプオルガン)×中嶋俊晴(カウンターテナー)が紡ぐヘンデル&ギルマンの名曲
情報登録日:2025年10月12日(日)
0
0
0
ベンヤミン・アップル(バリトン)~君を愛す
2026年01月23日 (金) 19:00
ベンヤミン・アップル&務川慧悟が歌う、ベートーヴェン&シューベルト・リートの競演
バリトン: ベンヤミン・アップル / ピアノ: 務川慧悟
ベートーヴェン アデライーデ / シューベルト 鳩の便り / シューベルト 月に / シューベルト 遠くへのあこがれ / シューベルト 遠い国で / ベートーヴェン 遠い国からの歌 / ベートーヴェン 遥かなる恋人に寄す / シューベルト ミューズの子 / シューベルト 月に寄せて / シューベルト さすらい人の夜の歌 / ベートーヴェン 寂しさの喜び / ベートーヴェン 新しき愛、新しき生命 / ベートーヴェン ゲーテのファストより(別名:メフィストの蚕の歌) / ベートーヴェン 思い出 / シューベルト 愛の便り / ベートーヴェン あきらめ / シューベルト 戦士の予感 / ベートーヴェン 君を愛す / シューベルト セレナード / シューベルト 魔王
情報登録日:2025年10月12日(日)
0
0
0
安川みく ソプラノ・リサイタル
2026年01月23日 (金) 19:00
安川みくが鳥をモチーフにした歌曲とモーツァルト、ヘンデル、ヴェルディを披露。松岡あさひ伴奏
デラックア: ヴィラネル / ベルク ナイチンゲール ~『初期の7つの歌』より / サン=サーンス “ナイチンゲールと薔薇” ~付随音楽『パリサティス』より / ビショップ ご覧なさい、やさしいヒバリが / 早坂文雄 うぐひす ~『春夫の詩に拠る四つの無伴奏歌曲』より / W.A.モーツァルト モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」KV.165(158a) / ヘンデル つらい運命に涙は溢れ ~「ジュリオ・チェーザレ」HWV17より / ヘンデル 小舟は海で戯れ ~歌劇「ロタリオ」HWV26より / ヴェルディ 愛しい人の名は ~歌劇「リゴレット」より / ストラヴィンスキー トムからは何の便りもない ~歌劇「放蕩児の遍歴」より
情報登録日:2025年10月12日(日)
0
0
0
秋川雅史 千の風になってコンサート 聴いてよく分かるクラシック4
2026年01月24日 (土) 13:30
秋川雅史×小島さやかで贈る『千の風になって』を中心とした声楽コンサート
: 千の風になって
情報登録日:2025年08月22日(金)
0
0
0
山中すなお、井ノ口碧稀リサイタル〈民族的な音楽への先駆者たち〉
2026年01月25日 (日) 14:00
山田耕筰が《赤とんぼ》や《この道》に至る過程を、1960年代前半に「民族」的と評された楽曲を中心に顧みる演奏会です。
山田耕筰 春雨 / 山田耕筰 哀詩―《荒城の月》を主題とする変奏曲 / 山田耕筰 唄 / 山田耕筰 電話 / 山田耕筰 もの / 山田耕筰 《幽韻》より〈はなのいろは〉 / 山田耕筰 蟹味噌 / 山田耕筰 六騎 / リヒャルト・シュトラウス 8つの歌曲 より / エドヴァルド・グリーグ ピアノ・ソナタ
 
情報登録日:2025年10月11日(土)
0
0
0
うたシリーズ ドイツ歌曲の森
2026年01月27日 (火) 13:30
冨平安希子(Sop)×冨平恭平(Pf)でシューベルト、シューマン、マーラー、R.シュトラウス等のドイツ歌曲
シューベルト 春に D882 / シューマン 献呈 Op.25-1(ミルテの花より) / シューマン 月夜 Op.39-5(リーダークライスより) / ブラームス ナイチンゲール Op.46-4(4つの歌より) / ブラームス 五月の夜 Op.43-2(4つの歌より) / ヴォルフ ミニョン(君よ知るや南の国) / マーラー 春の朝(若き日の歌より) / マーラー ただ美しさを愛でるなら(リュッケルトの詩より) / リヒャルト・シュトラウス 夜 Op.10-3(8つの歌より) / リヒャルト・シュトラウス わが子に Op.37-3(6つの歌より) / リヒャルト・シュトラウス 解き放たれて Op.39-4(5つの歌より) / リヒャルト・シュトラウス 眠りにつくとき(4つの最後の歌) / リヒャルト・シュトラウス 九月(4つの最後の歌) / リヒャルト・シュトラウス 春(4つの最後の歌) / リヒャルト・シュトラウス 夕映えのなかで(4つの最後の歌)
情報登録日:2025年08月15日(金)
0
0
0
黒田博&黒田祐貴 バリトン・デュオリサイタル2026
2026年01月30日 (金) 19:00
黒田博&黒田祐貴が贈る親子バリトン・デュオ、名曲からオペラアリアまで多彩に演奏
團伊玖磨 花の街 / 山田耕筰 からたちの花 / 山田耕筰 鐘が鳴ります / 中田喜直 めだかのがっこう / 中田喜直 大きなたいこ / 團伊玖磨 ぞうさん / 越部信義: おもちゃのチャチャチャ / モーツァルト オペラ《フィガロの結婚》より「男どもよ、ちょっと目を見開け」 / ワーグナー オペラ《タンホイザー》より「夕星の歌」 / コルンゴルト オペラ《死の都》より「わが憧れ、わが幻想」
情報登録日:2025年09月13日(土)
0
0
0
日本のうた~歌曲集への誘い~
2026年01月30日 (金) 19:00
團伊玖磨、木下牧子、畑中良輔、山田耕筰、別宮貞雄作品をソプラノ、テノール、バリトンが歌い綴る歌曲集
情報登録日:2025年10月11日(土)
0
0
0
声楽家と伴奏のためのオペラセミナー&コンサート
2026年01月31日 (土) 14:00
“コレペティートル”とは? ピアニストとの違い、その魅力に迫ります。
情報提供:teket
情報更新日時:2025年09月15日(月) 09:37
コンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。