~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
東京都で開催するコンサート
1101-1120件 / 2040件中
新国立劇場オペラストゥディオ 秋のリサイタル 2025
2025年11月03日 (月) 14:00
研修生歌手が名作オペラの名場面をピアノ伴奏で披露する秋のリサイタル
ピアノ: 瀧田亮子 / ピアノ: 原田園美 / メゾソプラノ: 後藤真菜美 / ソプラノ: 谷菜々子 / バリトン: 中尾奎五 / ソプラノ: 渡邊美沙季 / ソプラノ: 有吉琴美 / バリトン: 小野田佳祐 / ソプラノ: 島袋萌香 / メゾソプラノ: 牧羽裕子 / テノール: 矢澤遼 / バリトン: 上田駆 / ソプラノ: 齋藤菜々子 / バリトン: 田中潤 / テノール: 長倉駿 / メゾソプラノ: 吉原未来
W.A.モーツァルト イドメネオ / W.A.モーツァルト ドン・ジョヴァンニ / W.A.モーツァルト コジ・ファン・トゥッテ / G.ヴェルディ リゴレット / G.マイアベーア: ユグノー教徒 / G.ビゼー 真珠とり / A.トマ ハムレット / J.オッフェンバック ホフマン物語 / F.プーランク ティレジアスの乳房
情報登録日:2025年09月12日(金)
0
0
0
オーギュスタン・デュメイ&ジョナタン・フルネル デュオ・リサイタル
2025年11月03日 (月) 14:00
ブラームスの3つのヴァイオリン・ソナタを演奏するデュメイ&フルネル デュオ・リサイタル
ヴァイオリン: オーギュスタン・デュメイ / ピアノ: ジョナタン・フルネル
J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 「雨の歌」Op.78 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100 / J.ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月12日(金)
0
0
0
イタリアバロック愛の歌~ヴェネツィアとナポリから
2025年11月03日 (月) 15:00
木島千夏、柿原よりこ、平井み帆が奏でるイタリア・バロック名曲カンタータとソナタ
A.スカルラッティ 菫 / M.チェスティ: 憧れの人の周りで / F.マンチーニ: カンタータ《その燃える炎は》 / B.マルチェルロ: リコーダーと通奏低音のためのソナタ イ短調 op.2-10 / D.スカルラッティ ソナタ ハ長調 K.132・ソナタ ハ短調 K.37 / A.ヴィヴァルディ カンタータ《疑惑の陰に》 RV678
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2025年07月03日(木)
1
1
1
NHK交響楽団 パルテノン多摩演奏会
2025年11月03日 (月) 15:00
広上淳一指揮NHK交響楽団×小林海都、伊福部SF交響ファンタジーからモーツァルト、ラヴェル、ファリャを贅沢に披露
情報登録日:2025年06月03日(火)
0
0
0
Pianos’ Conversation
2025年11月03日 (月) 15:00
阪田知樹×務川慧悟 二台ピアノが紡ぐ繊細かつ躍動的な音楽対話
情報登録日:2025年07月03日(木)
0
0
0
新井瑛久の瑛のピアノリサイタル~東京公演2025~
2025年11月03日 (月) 17:00
ご好評につき今年も開催!ノクターンから英雄ポロネーズまで、名曲の旅へ。
情報提供:teket
情報更新日時:2025年08月16日(土) 21:44
日本における古楽の発展に尽力し今日の隆盛に貢献した〜市川信一郎氏を偲ぶコンサート
2025年11月03日 (月) 18:00
バッハやフローベルガー、ヘンデルの古楽名曲を市川信一郎氏ゆかりの演奏家が奏するメモリアルコンサート
講演: 樋口隆一 / チェンバロ: 小林道夫 / チェンバロ: 渡邊順生 / ヴァイオリン: 小野萬里 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 宇田川貞夫 / チェンバロ: 岡田龍之介 / フルート: 有田正広 / チェンバロ: 有田千代子 / ヴァイオリン: 高田あずみ / ヴァイオリン: 若松夏美 / チェロ: 鈴木秀美 / チェンバロ: 大塚直哉 / ソプラノ: 小林木綿 / アルト: 陣内麻友美 / テノール: 石川洋人 / バス: 辻康介 / リコーダー: 大竹尚之 / リコーダー: 根岸基夫 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 神戸愉樹美 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 福澤宏 / オルガン: 上薗未佳
J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集より / フローベルガー: 皇帝フェルディナント3世のトンボー / ルベル ヴァイオリンと通奏低音の為のソナタ 第6番 ロ短調 / ヘンデル フルートと通奏低音の為のソナタ ホ短調 HWV 375 / J.S.バッハ 2つのヴァイオリンと通奏低音の為のトリオ・ソナタ 第6番 ト長調 BWV 530 / J.S.バッハ カンタータ第106番『神の時こそ いと良き時』BWV 106
情報登録日:2025年09月09日(火)
0
0
0
Ensemble Grenadine 7th Concert(アンサンブルグレナデン 7thコンサート)
2025年11月03日 (月) 19:00
フランスロマン派~20世紀の作品
情報提供:teket
情報更新日時:2025年08月06日(水) 09:45
フォレスタコンサート in 八王子
2025年11月04日 (火) 13:30
フォレスタがJ:COMホール八王子に贈る澄み切ったハーモニーのコンサート
アカペラ: フォレスタ
情報登録日:2025年07月11日(金)
0
0
0
ナサニエル・ローゼン チェロ三重奏 ワミレスチャリティーコンサート2025
2025年11月04日 (火) 18:00
名チェリストナサニエル・ローゼンらによるチェロ・バイオリン・ピアノ三重奏で贈る魅惑のチャリティーコンサート
チェリスト: ナサニエル・ローゼン / バイオリニスト: 柏原大蔵 / ピアニスト: 有吉英奈
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月14日(日)
0
0
0
演奏家の仕事を知る 指揮者とピアニスト
2025年11月04日 (火) 18:30
指揮者・出口大地とピアニスト・佐川和冴が作品へのアプローチを語るトーク&ミニリサイタル
情報登録日:2025年09月14日(日)
0
0
0
THE TOKYO CLASSICS 4th CONCERT [BLUE]
2025年11月04日 (火) 19:00
"Proud of Orchestra, Proud of Sound"
ヴァイオリン: 石塚万菜 / ヴァイオリン: 宮崎絢花 / ヴァイオリン: 福元麻理恵 / ヴィオラ: 飯野和英 / チェロ: 金叙賢 / コントラバス: 蘆川里愛 / フルート: 松井くるみ / オーボエ: 小松瑞季 / ホルン: 齋藤麻衣 / トランペット: 田尻大喜 / 打楽器: 桝谷マリ / ピアノ: 松永悠太郎 / ソプラノ: 木内育美
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2025年06月09日(月)
0
0
0
外村理紗&小林愛実 デュオ・リサイタル
2025年11月04日 (火) 19:00
外村理紗&小林愛実がエルガー、シューベルト、ブラームスなど珠玉のロマン派名曲を演奏
エルガー 愛のあいさつ / シューベルト 華麗なるロンド ロ短調 D895 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」 / クララ・シューマン ピアノとヴァイオリンのための3つのロマンス Op.22 / フランク ヴァイオリン・ソナタ イ長調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年07月10日(木)
0
0
0
中国深セン交響楽団 2025年日本公演 東京公演
2025年11月04日 (火) 19:00
粤彩南風、ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、武満徹:海へ II、レスピーギ:ローマの松、寧峰、篠﨑和子、張洒
指揮者: 林大葉 / 管弦楽: 深セン交響楽団 / ヴァイオリン: 寧峰 / ハープ: 篠﨑和子 / フルート: 張洒
王丹紅: 粤彩南風(サザン・ラディアンス) / L. v. ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op. 61 / 武満徹 海へ II / O. レスピーギ 交響詩『ローマの松』 P141
情報登録日:2025年07月10日(木)
0
0
0
ジョルジュ・サンド・トリオ モーツァルトの夢の日本旅行
2025年11月04日 (火) 19:00
モーツァルトの四重奏とオペラ序曲をトリオとゲストで紡ぐ公演
演奏団体: ジョルジュ・サンド・トリオ / ヴァイオリン: ヴィルジニー・ビュスカイユ / チェロ: ディアナ・リゲティ / ピアノ: アンヌ=リーズ・ガスタルディ / ヴィオラ(ゲスト): ヴィオレーヌ・デスペルー / 琴(ゲスト): 別所知佳
モーツァルト カンツォネッタ「窓辺においで」(K.527) / モーツァルト オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』 序曲 (K.588) / モーツァルト オペラ『劇場支配人』 序曲 (K.486) / モーツァルト ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K.478 / モーツァルト ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年08月23日(土)
0
0
0
Saxophone Boys Deep CONCERT 3rd
2025年11月04日 (火) 19:00
サクソフォン五重奏曲、Atout Sax、Lifestrider、3つのノヴェレッテより第1番、クープランの墓 他
J.サヴァリ: サクソフォン五重奏曲 / J.レノ: Atout Sax / 中川 峻彰: Lifestrider / F.プーランク(津田 真人 編曲) 3つのノヴェレッテより 第1番 / M.ラヴェル(山口 雅貴 編曲) クープランの墓
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月15日(月)
0
0
0
二期会ロシア東欧オペラ研究会 第16回定期演奏会 創立25周年記念演奏会
2025年11月04日 (火) 19:00
グリンカ、リムスキー=コルサコフ、ボロディンらの名アリアとロマンスを豪華ソプラノ&バスが競演
指揮者: 長田雅人 / ソプラノ: 宮崎純子 / ソプラノ: 松村祐子 / ソプラノ: 牧野舞子 / ソプラノ: 小森美枝 / ソプラノ: 増永郁子 / ソプラノ: 金子みどり / ソプラノ: 津山恵 / バリトン: 古川精一 / バスバリトン: 堺裕貴 / バス: 渡部智也 / バス: 岸本力 / ピアノ: 小笠原貞宗
グリンカ アントニーダのロマンス「幼友達よ、私は嘆きません」 / リムスキー=コルサコフ オクサナのアリア「どうして皆私を褒めるの」 / ボロディン ヤロスラーヴナのアリオーソ「もう長い月日がたった」 / ボロディン イーゴリ公のアリア「疲れた魂には眠りも休息もない」 / チャイコフスキー タチヤーナの手紙の場「私は死んでもかまわない」 / チャイコフスキー ロベルトのアリア「誰を私のマチルダに比べられよう」 / チャイコフスキー リーザのアリオーゾ「この涙はどこから」 / チャイコフスキー サリエリのモノローグ「天使のように彼は歌う」 / ラフマニノフ フランチェスカのアリア「おお、泣かないでください、わたしのパオロ」 / リムスキー=コルサコフ カテリーナのロマンス「雄馬は雌馬のところに急ぐ」 / リムスキー=コルサコフ ボリスの歌「俺は腹が減ったぞ」
情報登録日:2025年09月16日(火)
0
0
0
久保陽子「クライスラーへのオマージュ」全2回-vol.2
2025年11月05日 (水) 14:00
クライスラー生誕150年を祝して ヴァイオリンの名曲他オール・クライスラー作品を昼夜2回(14時、19時)公演で演奏します。
フリッツ・クライスラー 愛のかなしみ / フリッツ・クライスラー ロンド / パガニーニ/クライスラー カプリス第13番 / パガニーニ/クライスラー カプリス第20番 / フリッツ・クライスラー パガニーニの主題によるラプソディから / フリッツ・クライスラー 小さなワルツ(ピアノ独奏)) / フリッツ・クライスラー スペイン舞曲 / フリッツ・クライスラー 悪魔のトリル / フリッツ・クライスラー コレルリの主題による変奏曲 / フリッツ・クライスラー シンコペーション / アルベニス/クライスラー タンゴ / フリッツ・クライスラー 小さなウィーンのマーチ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2025年07月31日(木)
0
0
0