~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
2026年01月15日(木)
1-15件 / 15件中
パイプオルガン講座 第97回 特別編 芸劇のオルガンを弾こう!
2026年01月15日 (木) 10:00
芸劇のパイプオルガンを10分間試奏、講師のアシストで演奏体験と質疑応答を楽しむ
講師: 徳岡めぐみ / 講師: ジャン=フィリップ・メルカールト
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
プロジェクトQ・第23章 若いクァルテット、シューマン&ブラームスに挑戦する
2026年01月15日 (木) 15:30
プロジェクトQ第23章 若いクァルテットがシューマン&ブラームスの弦楽四重奏に挑戦
- 室内楽・アンサンブル
- 非公式(AI自動取得)
teket
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
京増修史 ピアノリサイタル
2026年01月15日 (木) 18:30
京増修史がJ.S.Bachパルティータ第2番BWV826などを全身で奏でる贅沢なリサイタル
ピアノ: 京増修史
J.S.Bach パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
九州交響楽団 FFGニューイヤーコンサート2026 in北九州
2026年01月15日 (木) 18:30
シュトラウスⅡ世らワルツ&ポルカ、グノー『私は夢に生きたい』、バーンスタイン「キャンディード」、九響×鈴木玲奈
ヨハン・シュトラウスⅡ: 喜歌劇「こうもり」より序曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ: 侯爵様、あなたのようなお方は / ヨハン・シュトラウスⅡ: 農夫のポルカ / ヨハン・シュトラウスⅡ: 加速度ワルツ / ヨハン・シュトラウスⅡ: ワルツ「春の声」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ「小さな水車」 / ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「おしゃべりなかわいい口」 / シャルル・グノー 歌劇『ロメオとジュリエット』より「私は夢に生きたい」 / ヨハン・シュトラウスⅡ: 皇帝円舞曲 / ヨハン・シュトラウスⅡ: ポルカ・シュネル「観光列車」 / ヨハン・シュトラウスⅡ: ポルカ・シュネル「雷鳴と稲妻」 / ヨハン・シュトラウスⅡ: ワルツ「美しく青きドナウ」 / ルロイ・アンダーソン 舞踏会の美女 / レナード・バーンスタイン ミュージカル『キャンディード』より「着飾って、煌びやかに」
情報登録日:2025年11月14日(金)
0
0
0
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート
2026年01月15日 (木) 18:45
ヴィルトナー指揮シュトラウスのワルツ&ポルカ、石井琢磨編曲「ウィーン協奏曲」ほか
指揮者: ヨハネス・ヴィルトナー / 管弦楽: ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 / ピアノ: 石井琢磨
ヨハン・シュトラウス 「こうもり」序曲 / ヨハン・シュトラウス 「ローマの謝肉祭」序曲 / ヨハン・シュトラウス 「休暇旅行で」 / ヨハン・シュトラウス 「ピチカート・ポルカ」 / ヨーゼフ・シュトラウス 「芸術家への挨拶」 / ヨハン・シュトラウス(石井琢磨・佐藤圭・横内日菜子編曲) 「ウィーン協奏曲」
情報登録日:2025年09月12日(金)
0
0
0
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団「第九&運命」
2026年01月15日 (木) 19:00
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団と同合唱団の圧巻の響き!明日への希望、音楽の力に圧倒されるコンサート
指揮者: ミコラ・ジャジューラ / ソプラノ: リリア・グレヴツォヴァ / メゾ・ソプラノ: アンジェリーナ・シヴァチカ / テノール: ドミトロ・クジミン / バス: セルゲイ・コヴニール / 管弦楽: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウクライナ国立歌劇場合唱団
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」ハ短調 作品67 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付き」ニ短調 作品125
 
情報登録日:2025年08月29日(金)
0
0
0
ビーバー「ロザリオのソナタ」全曲演奏会
2026年01月15日 (木) 19:00
みのりてんデュオプロデュース ビーバー作曲「ロザリオのソナタ」全曲演奏会。1/15(木)、1/17(土)の2回公演。
ヴァイオリン: 杉田せつ子 / ヴァイオリン: 朝吹園子 / ヴァイオリン: 出口実祈 / オルガン/チェンバロ: パブロ・デヴィーゴ / ヴィオローネ: 懸田貴嗣 / テオルボ: 上田朝子 / 照明: 久松夕香
ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ 全曲
 
情報登録日:2025年09月29日(月)
0
0
0
京都大学交響楽団 第218回定期演奏会(大阪公演)
2026年01月15日 (木) 19:00
110周年を迎える学生オケが篠崎史紀氏との初共演、客演指揮には田中祐子氏
指揮者: 田中裕子 / ヴァイオリン独奏: 篠崎史紀
- オーケストラ
- 公式情報
teket
 
情報登録日:2025年10月24日(金)
0
0
0
SeetalClassics Tokyo 2026 Oliver Schnyder Trio & Friends
2026年01月15日 (木) 19:00
ブラームス三重奏曲第1番、ドヴォルザーク五重奏曲第2番、シュトラウス前奏曲をオリバー・シュナイダー・トリオが演奏
ピアノ: オリバー・シュナイダー / ヴァイオリン: アンドレアス・ヤンケ / チェロ: ベンジャミン・ニフェネガー / ヴィオラ: ポール・ウエスタマイヤー
J. Brahms ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 作品8 (1891年改訂版) / A. Dvořák ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81 / R. Strauss 弦楽六重奏曲 歌劇「カプリッチョ」作品85 より前奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月23日(火)
0
0
0
吉見友貴 ピアノ・リサイタル
2026年01月15日 (木) 19:00
吉見友貴がモーツァルト、バルトーク、シューマンの名曲を奏でるピアノ・リサイタル
ピアノ: 吉見友貴
情報登録日:2025年09月26日(金)
0
0
0
東京都交響楽団 第1032回定期演奏会Bシリーズ
2026年01月15日 (木) 19:00
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲op.77、リムスキー=コルサコフ、レスピーギをダニエーレ・ルスティオーニ指揮で
指揮者: ダニエーレ・ルスティオーニ / ヴァイオリン: フランチェスカ・デゴ
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 op.34 / レスピーギ 交響詩《ローマの祭》
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
辻井伸行 ピアノ 日本ツアー2026《抒情と熱情》
2026年01月15日 (木) 19:00
モーツァルト幻想曲、ベートーヴェン「熱情」、グリーグ抒情小曲集、チャイコフスキー組曲を辻井伸行が奏でる。
ピアノ: 辻井伸行
モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57《熱情》 / グリーグ 抒情小曲集 第1集 作品12 第1曲 アリエッタ / グリーグ 抒情小曲集 第1集 作品12 第2曲 ワルツ / グリーグ 抒情小曲集 第3集 作品43 第5曲 愛の歌 / グリーグ 抒情小曲集 第5集 作品54 第3曲 小人の行進 / グリーグ 抒情小曲集 第5集 作品54 第4曲 夜想曲 / グリーグ 抒情小曲集 第8集 作品65 第6曲 トロルドハウゲンの婚礼の日 / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) くるみ割り人形組曲 行進曲 / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) くるみ割り人形組曲 金平糖の精の踊り / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) くるみ割り人形組曲 タランテラ / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) くるみ割り人形組曲 間奏曲 トレパーク / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) くるみ割り人形組曲 中国の踊り / チャイコフスキー(プレトニョフ編曲) くるみ割り人形組曲 アンダンテ・マエストーソ
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
若尾圭良 ヴァイオリン・リサイタル
2026年01月15日 (木) 19:00
若尾圭良&広瀬悦子がブラームス、ベートーヴェンなど名曲6曲を情感豊かに披露
ブラームス F.A.Eソナタよりスケルツォ / C.シューマン ピアノとヴァイオリンのための3つのロマンス Op.22 / ベートーヴェン ソナタ第4番 イ短調 Op.23 / ショーソン 詩曲 Op.25 / 武満徹 妖精の距離 / ラヴェル ツィガーヌ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0