~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
室内楽・アンサンブル(東京都)で開催するコンサート
401-420件 / 576件中
旧東京音楽学校奏楽堂 ニューイヤーコンサート2026
2026年01月18日 (日) 14:00
歴史的奏楽堂で新春のクラシック名曲を多彩にお届けするニューイヤーコンサート
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月11日(火)
0
0
0
millions 第3回演奏会
2026年01月18日 (日) 14:00
都内を中心に活動するクラリネットアンサンブル団体『ミリオンズ』です!
情報提供:teket
情報更新日時:2025年11月12日(水) 21:36
澁谷伶奈 ヴァイオリンリサイタル 2025〜2026
2026年01月18日 (日) 14:00
澁谷伶奈のバイオリンリサイタル。バロックから現代まで、多彩なプログラムを美音で彩る。
ヴァイオリン: 澁谷伶奈
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月15日(土)
0
0
0
Duo Ribbonコンサート 〜名曲をめぐる旅〜 by Melody Brewz
2026年01月18日 (日) 14:30
超有名曲と、知られてないけどめっっちゃ良い曲をお届けします!
情報提供:teket
情報更新日時:2025年11月07日(金) 21:37
南紫音×横坂源×沼沢淑音 ピアノトリオ
2026年01月18日 (日) 15:00
南紫音(Vn)×横坂源(Vc)×沼沢淑音(Pf)による名曲ハイドン、メンデルスゾーン、ブラームス三重奏
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月12日(金)
0
0
0
フランチェスカ・デゴ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル
2026年01月19日 (月) 14:00
トリスタンの嘆き、ラ・ロッタからバッハ無伴奏パルティータ、イザイまで、フランチェスカ・デゴの卓越した技巧が光るリサイタル
ヴァイオリン: フランチェスカ・デゴ
作者不詳 (14世紀イタリア): トリスタンの嘆き / 作者不詳 (14世紀イタリア): ラ・ロッタ / C.ボッカドーロ: 仮想 / G.タルティーニ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第13番 ロ短調 / F.アントニオーニ: ジュリアの瞳 / N.パガニーニ 24のカプリース 作品1 第13番 / N.パガニーニ 24のカプリース 作品1 第16番 / N.カンポグランデ: 指を動かしながら歩く / N.パガニーニ 24のカプリース 作品1 第17番 / N.パガニーニ 24のカプリース 作品1 第24番 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 二短調 BWV1004 / E.イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 作品27 第3番 二短調「バラード」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月07日(金)
0
0
0
磯村和英傘寿記念コンサート
2026年01月19日 (月) 18:00
幽霊三重奏、ブラームス四重奏、モーツァルト協奏交響曲など豪華室内楽の饗宴
指揮者: 磯村英木 / ヴィオラ: 磯村和英 / ヴァイオリン: 原田幸一郎 / ヴァイオリン: 池田菊衛 / メゾソプラノ: 磯村モニカ / ピアノ三重奏: 葵トリオ / 弦楽四重奏: レグルス・クァルテット / 管弦楽: 磯村和英傘寿記念演奏会特別オーケストラ
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調 Op.70-1 第1楽章「幽霊」 / ブラームス 弦楽四重奏曲第3番 変ロ長調 Op.67 第3楽章 / レスピーギ イルトラモント『メゾソプラノと弦楽四重奏のためのサンセット』 / モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 第2楽章 / チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48 第1・3・4楽章
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月09日(火)
0
0
0
時を編む風
2026年01月19日 (月) 19:00
木管五重奏オリジナルの名曲と、木管五重奏の起源となった古典派時代の管楽アンサンブルの名曲を木管五重奏でお楽しみください。
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2025年11月19日(水)
0
0
0
芸劇ブランチコンサート~名曲リサイタル・サロン~
2026年01月21日 (水) 11:00
郷古廉(ヴァイオリン)×秋元孝介(ピアノ)による名曲リサイタル(八塩圭子ナビゲート)
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年06月18日(水)
0
0
0
荒木奏美 オーボエ・リサイタル
2026年01月21日 (水) 11:30
ヴィヴァルディ、シューマン、ラヴェルなど名曲をオーボエ奏者荒木奏美と五十嵐薫子が紡ぐ昼の豊かなひととき
ヴィヴァルディ オーボエ協奏曲 ハ長調 RV.450 第3楽章「アレグロ」 / プーランク 3つのノヴェレッテより第1曲 ハ長調 / L.ヴァルナー: 3つのロマンティックな小品より第2曲「マズルカ」 / R.シューマン 《ミルテの花》op.25より第1曲「献呈」 / F.ライゼンシュタイン: オーボエとピアノのためのソナチネ op.11 / J.アグレル: D.D.のためのブルース / ラヴェル ハバネラ形式の小品 / ドビュッシー ベルガマスク組曲より第1曲「前奏曲」 / バルトーク シク地方の3つの民謡 BB45b / A.パスクッリ ドニゼッティの《ポリュート》主題による幻想曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月27日(土)
0
0
0
山本大 チェロリサイタル
2026年01月21日 (水) 14:00
山本大(チェロ)×松本望(ピアノ)によるベートーヴェン「魔笛の主題による7つの変奏曲」他
ベートーヴェン 魔笛の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO.46
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月13日(木)
0
0
0
クァルテット・エクセルシオ
2026年01月21日 (水) 19:00
時を超えて続く弦楽四重奏の系譜
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.18-3 / シューベルト 弦楽四重奏曲第12番 ハ短調 D703 「四重奏断章」 / ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96「アメリカ」
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2025年11月01日(土)
0
0
0
ヤマハ銀座室内楽サロン 第3回 金綱七海&横田結子堤莉咲子ジョイントコンサート
2026年01月21日 (水) 19:00
バッハ、リスト、シューマン、ラヴェル、モーツァルトを金綱七海と横田結子&堤莉咲子が披露
ピアノ: 金綱七海 / ピアノ: 横田結子 / ピアノ: 堤莉咲子
J.S.バッハ イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 / F.リスト 超絶技巧練習曲 第10番 へ短調 / R.シューマン 幻想小曲集 Op.12-第5曲~第8曲 / M.ラヴェル 鏡 第4曲 道化師の朝の歌 / W.A.モーツァルト 4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月15日(土)
0
0
0
ギンザめざましクラシックス Vol.105
2026年01月22日 (木) 19:00
高嶋ちさ子のヴァイオリンと軽部真一のトークで贈るクラシック名曲の饗宴
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月15日(土)
0
0
0
ReSONANCE -Chamber Music Series vol.3-
2026年01月23日 (金) 19:00
「共振・共鳴(Resonance)」する演奏会。今回は、管楽器とピアノ作品のレパートリーとして欠かせない近代フランスの作品をお届けします。
ピアノ: 平林遼 / フルート: 鳥居丈裕 / オーボエ: 水野瑠美 / クラリネット: 住友直文 / ファゴット: 永田工 / ホルン: 宮崎藍
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
teket
 
情報登録日:2025年10月04日(土)
1
0
0
モルゴーア・クァルテット 第56回定期演奏会
2026年01月23日 (金) 19:00
ハイドン《鳥》、カロヴァーニ《オーロラ》、ヴァスクス第4番をモルゴーア・クァルテットが披露
J.ハイドン 弦楽四重奏曲 第39番 ハ長調 Op.33-3《鳥》 / C.カロヴァーニ: 《オーロラ》Op.34(2019) / P.ヴァスクス: 弦楽四重奏曲 第4番(1999)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月02日(日)
0
0
0
三浦文彰&清水和音 デュオ・リサイタル
2026年01月24日 (土) 14:00
三浦文彰(Vn)&清水和音(Pf)によるシューベルトのソナチネ全3曲と二重奏曲
F.シューベルト バイオリンとピアノのためのソナチネ 第1番 ニ長調 Op.137-1, D384 / F.シューベルト バイオリンとピアノのためのソナチネ 第2番 イ短調 Op.137-2, D385 / F.シューベルト バイオリンとピアノのためのソナチネ 第3番 ト短調 Op.137-3, D408 / F.シューベルト バイオリンとピアノのための二重奏曲 イ長調 Op.162, D574
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年11月01日(土)
0
0
0
武蔵野市民交響楽団 第97回室内楽定期演奏会
2026年01月25日 (日) 14:00
木管五重奏、ピアノ三重奏、弦楽合奏、金管六重奏、サクソフォン四重奏による多彩な室内楽プログラム
アゲイ: 5つのやさしい舞曲 / バルトーク ルーマニア民族舞曲 / クララ・シューマン ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.17より / ウォーロック カプリオール組曲 / 三枝成彰 3つのレジェンド / ボザ アンダンテとスケルツォ / リヴィエ グラーヴェとプレスト
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
 
情報登録日:2025年11月19日(水)
0
0
0