通知

通知はありません。

東京都交響楽団の出演コンサート


非公式(AI自動取得)

※ 団体/音楽家様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします

開催コンサート

ARK SOLOISTS 1 《辻󠄀井伸行 浪漫&超絶技巧スペシャル》

icon

2025年10月04日 () 12:00

icon

世界的アーティストが集うARKクラシックス、贅沢なプログラムを披露

icon

ピアノ: 辻󠄀井伸行

icon

バッハ 主よ、人の望みの喜びよ / ラフマニノフ リラの花 / ラフマニノフ メロディ / ラフマニノフ ヴォカリーズ / チャイコフスキー くるみ割り人形組曲 / ワーグナー エルザの大聖堂への行列 / リスト リゴレット・パラフレーズ

  • 0
  • 0
  • 0

第214回 アスニーコンサート 声楽の愉しみ

icon

2025年10月04日 () 14:00

icon

ソプラノ・チェロ・ピアノで綴る名曲集 京都アスニー 10/4

icon

ソプラノ: / チェロ: / ピアノ:

  • 0
  • 0
  • 0

ARK SOLOISTS 3 《辻󠄀井伸行 ショパン・スペシャル》󠄀

icon

2025年10月05日 () 12:00

icon

世界中のファンを魅了する辻󠄀井伸行ならではのショパンに酔いしれる!

icon

ピアノ: 辻󠄀井伸行

icon

ショパン 英雄ポロネーズ(ポロネーズ第6番) / ショパン ノクターン第7番 / ショパン ノクターン第8番 / ショパン ピアノ・ソナタ第3番

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第1028回定期演奏会Cシリーズ

icon

2025年10月05日 () 14:00

icon

ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 op.61(ヴィトマン新カデンツァ日本初演)、シベリウス:交響曲3番

icon

指揮者: ヨーン・ストルゴーズ / ヴァイオリン: ヴェロニカ・エーベルレ / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 / シベリウス 交響曲第3番 ハ長調 op.52

  • 0
  • 0
  • 0

ARK PHILHARMONIC 2 《豪華ソリストの競演》

icon

2025年10月05日 () 17:00

icon

ARK PHILHARMONICと国際的ソリストが織りなす多彩な名曲の饗宴

icon

指揮者: 三浦文彰 / ピアノ: 辻󠄀井伸行 / チェロ: アマンダ・フォーサイス / 管弦楽: ARK PHILHARMONIC / ヴァイオリン: ピンカス・ズーカーマン / ピアノ: 清水和音

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 メトロポリス・クラシックス

icon

2025年10月11日 () 14:00

icon

東京都交響楽団が奏でるオペラ名曲と交響曲第5番を中心とした感動のクラシックコンサート

icon

指揮者: 梅田 俊明 / 司会: 朝岡 聡 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ベルリオーズ 序曲《ローマの謝肉祭》op.9 / オッフェンバック 歌劇『ホフマン物語』より「間奏曲」「舟歌」 / ビゼー 歌劇『カルメン』第1・第2組曲より / チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調op.64

  • 0
  • 0
  • 0

辻󠄀井伸行&ARKソロイスツ 究極の室内楽

icon

2025年10月12日 () 14:00

icon

辻󠄀井伸行とARKソロイスツがドヴォルザーク〈アメリカ〉、プーランク、ブラームスほか珠玉の室内楽を披露

icon

ピアノ: 辻󠄀井伸行 / ヴァイオリン: 松浦奈々 / ヴァイオリン: 直江智沙子 / ヴィオラ: 瀧本麻衣子 / チェロ: 清水詩織 / フルート: 高木綾子 / トランペット: セルゲイ・ナカリャコフ / ヴァイオリン: 三浦文彰 / ヴィオラ: 鈴木康浩 / チェロ: ヨナタン・ローゼマン / チェロ: ユンソン / コントラバス: 大槻健

icon

ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番≪アメリカ≫ 第1楽章 / プーランク フルート・ソナタ / アーバン ベッリーニのノルマの主題による変奏曲 / ディニーク: ホラ・スタッカート / ブラームス ピアノ四重奏曲第1番 第4楽章 / モーツァルト フルート四重奏曲第1番 / ショパン ピアノ協奏曲第1番[室内楽版]

  • 0
  • 0
  • 0

辻󠄀井伸行&ARKソロイスツ 究極の室内楽

icon

2025年10月13日 () 14:00

icon

ドヴォルザーク『アメリカ』やプーランク、ブラームス、モーツァルトなど多彩な室内楽を辻󠄀井伸行&ARKソロイスツが披露

icon

ピアノ: 辻󠄀井伸行 / ヴァイオリン: 三浦文彰 / トランペット: セルゲイ・ナカリャコフ / フルート: 高木綾子 / ヴァイオリン: 松浦奈々 / ヴァイオリン: 直江智沙子 / ヴィオラ: 鈴木康浩 / ヴィオラ: 瀧本麻衣子 / チェロ: ユンソン / チェロ: 清水詩織 / チェロ: ヨナタン・ローゼマン / コントラバス: 大槻健

icon

ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番《アメリカ》第1楽章 / プーランク フルート・ソナタ / アーバン ベッリーニのノルマの主題による変奏曲 / ディニーク: ホラ・スタッカート / ブラームス ピアノ四重奏曲第1番第4楽章 / モーツァルト フルート四重奏曲第1番 / ショパン ピアノ協奏曲第1番[室内楽版]

  • 0
  • 0
  • 0

TOKYO MET SaLaDプレミアムコンサート 日野公演

icon

2025年10月13日 () 14:00

icon

無料で贈るSaLaDプレミアムコンサート、選りすぐりのオーケストラ演奏をひの煉瓦ホールで

icon

モーツァルト 歌劇『フィガロの結婚』序曲 K.492 / ロッシーニ 歌劇『セビリアの理髪師』序曲 / レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より「シチリアーナ」「パッサカリア」 / メンデルスゾーン 交響曲第4番 イ長調 op.90《イタリア》

  • 0
  • 0
  • 0

TOKYO MET SaLaDプレミアムコンサート 町田公演

icon

2025年10月14日 () 14:00

icon

無料で贈るSaLaDプレミアムコンサート、選りすぐりのオーケストラ演奏を町田市民ホールで

icon

モーツァルト 歌劇『フィガロの結婚』序曲 K.492 / ロッシーニ 歌劇『セビリアの理髪師』序曲 / レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より「シチリアーナ」「パッサカリア」 / メンデルスゾーン 交響曲第4番 イ長調 op.90《イタリア》

  • 0
  • 0
  • 0

ウクライナ支援チャリティコンサート 時田直也バリトンリサイタル

icon

2025年10月18日 () 14:00

icon

時田直也バリトンで聴く「さとうきび畑」「ロッホローモンド」「ダニーボーイ」ほか

icon

バリトン: 時田直也 / ピアノ:

icon

: さとうきび畑 / : 死んだ男の残したものは / : ロッホローモンド / : ダニーボーイ / : 心の緒琴に / : 地とそこに満ちるもの(詩編24編)

  • 0
  • 0
  • 0

歌劇『スザンナの秘密』

icon

2025年10月24日 () 14:00

icon

エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリ作 歌劇『スザンナの秘密』 演出:ヴィタリ・ユシュマノフ

icon

icon

エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリ: 歌劇『スザンナの秘密』

  • 0
  • 0
  • 0

MitoProMusica『改めて、ナポリ楽派』

icon

2025年10月24日 () 19:00

icon

バリトン岡元敦司、ソプラノ岡元実和、トランペット共演、ナポリ楽派名曲を歌と室内アンサンブルで

icon

バリトン: 岡元敦司 / ソプラノ: 岡元(石田)実和 / トランペット: / アンサンブル: MitoProMusica

icon

:

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 どりーむコンサートVol.131

icon

2025年10月26日 () 14:00

icon

Cocomiのフルートと東京都交響楽団、田中祐子指揮でモーツァルト序曲・協奏曲・交響曲「ジュピター」

icon

指揮者: 田中祐子 / フルート: Cocomi / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

モーツァルト 歌劇『フィガロの結婚』K.492 序曲 / モーツァルト フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314 (285d) / モーツァルト 交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」

  • 0
  • 0
  • 0

岡本知高Concerto del Sopranista 2025

icon

2025年10月29日 () 19:00

icon

岡本知高ソプラニスタが贈る『World in union』『切手のないおくりもの』ほか多彩な歌声とトーク

icon

ソプラノ: 岡本知高 / ピアノ: / キーボード: / パーカッション:

icon

: World in union / : 切手のないおくりもの

  • 0
  • 0
  • 0

東京室内歌劇場 メンバーズコンサート in autumn 2025

icon

2025年10月31日 () 19:00

icon

東京室内歌劇場の歌手陣による秋の歌曲とアリアで綴る晩秋の歌声コンサート

icon

icon

:

  • 0
  • 0
  • 0

ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2025

icon

2025年11月13日 () 18:30

icon

フル編成オーケストラとヴォーカリストが贈るディズニー名曲の饗宴

icon

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 ベルク 歌劇「ヴォツェック」

icon

2025年11月15日 () 14:00

icon

ベルクの金字塔オペラ『ヴォツェック』を大野和士指揮、新制作でトーマス・ヨハネス・マイヤーら国際派キャストが鮮烈に演じる

icon

指揮者: 大野和士 / ヴォツェック: トーマス・ヨハネス・マイヤー / 鼓手長: ジョン・ダザック / アンドレス: 伊藤達人 / 大尉: アーノルド・ベズイエン / 医者: 妻屋秀和 / 第一の徒弟職人: 大塚博章 / 第二の徒弟職人: 萩原 潤 / 白痴: 青地英幸 / マリー: ジェニファー・デイヴィス / マルグレート: 郷家暁子 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 児童合唱: TOKYO FM 少年合唱団 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

アルバン・ベルク 歌劇「ヴォツェック」全3幕

  • 0
  • 0
  • 0

練馬交響楽団 第82回定期演奏会

icon

2025年11月16日 () 14:00

icon

新田ユリ指揮で北欧作品、辻󠄀彩奈がシベリウス協奏曲を独奏、練馬交響楽団演奏

icon

指揮者: 新田ユリ / ヴァイオリン: 辻󠄀彩奈 / 管弦楽: 練馬交響楽団

icon

アルヴェーン: スウェーデン狂詩曲第1番 Op.19「夏至の徹夜祭」 / シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47

  • 1
  • 0
  • 0

新国立劇場 ベルク 歌劇「ヴォツェック」

icon

2025年11月18日 () 14:00

icon

ベルク歌劇「ヴォツェック」全3幕(ドイツ語上演/字幕付)、大野和士指揮、マイヤー&デイヴィスら共演

icon

指揮者: 大野和士 / ヴォツェック: トーマス・ヨハネス・マイヤー / 鼓手長: ジョン・ダザック / アンドレス: 伊藤達人 / 大尉: アーノルド・ベズイエン / 医者: 妻屋秀和 / 第一の徒弟職人: 大塚博章 / 第二の徒弟職人: 萩原 潤 / 白痴: 青地英幸 / マリー: ジェニファー・デイヴィス / マルグレート: 郷家暁子 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 児童合唱: TOKYO FM 少年合唱団 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

アルバン・ベルク 歌劇「ヴォツェック」

  • 0
  • 0
  • 0

新国立劇場 ベルク 歌劇「ヴォツェック」

icon

2025年11月20日 () 19:00

icon

ベルク歌劇「ヴォツェック」全3幕 大野和士×マイヤーほか豪華キャスト

icon

指揮者: 大野和士 / ヴォツェック: トーマス・ヨハネス・マイヤー / 鼓手長: ジョン・ダザック / アンドレス: 伊藤達人 / 大尉: アーノルド・ベズイエン / 医者: 妻屋秀和 / 第一の徒弟職人: 大塚博章 / 第二の徒弟職人: 萩原 潤 / 白痴: 青地英幸 / マリー: ジェニファー・デイヴィス / マルグレート: 郷家暁子 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 児童合唱: TOKYO FM 少年合唱団 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

アルバン・ベルク 歌劇「ヴォツェック」

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 歌劇『ヴォツェック』

icon

2025年11月22日 () 14:00

icon

ベルク《ヴォツェック》を大野和士指揮、マイヤーら豪華キャストと都響が新制作上演

icon

指揮者: 大野和士 / ヴォツェック: トーマス・ヨハネス・マイヤー / 鼓手長: ジョン・ダザック / アンドレス: 伊藤達人 / 大尉: アーノルド・ベズイエン / 医者: 妻屋秀和 / 第一の徒弟職人: 大塚博章 / 第二の徒弟職人: 萩原潤 / 白痴: 青地英幸 / マリー: ジェニファー・デイヴィス / マルグレート: 郷家暁子 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 児童合唱: TOKYO FM 少年合唱団 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

アルバン・ベルク 歌劇『ヴォツェック』全3幕

  • 0
  • 0
  • 0

川井郁子 華麗なる音楽会

icon

2025年11月22日 () 15:00

icon

川井郁子×弦楽五重奏が彩る映画音楽からタンゴまでの華麗な音楽会

icon

ヴァイオリン: 川井郁子 / スペシャルゲスト: デヴィ夫人 / ピアノ: 小島さやか / バンドネオン: / 弦楽五重奏: 弦楽五重奏団

  • 0
  • 0
  • 0

札幌交響楽団 中標津公演2025

icon

2025年11月23日 () 15:00

icon

粟辻聡指揮、𡈽谷瞳(ホルン)共演 モーツァルト《魔笛》序曲、ホルン協奏曲第4番、ベートーヴェン《田園》

icon

モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲 / モーツァルト ホルン協奏曲第4番 / ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」

  • 0
  • 0
  • 0

新国立劇場 アルバン・ベルク 歌劇『ヴォツェック』

icon

2025年11月24日 () 14:00

icon

ベルク『ヴォツェック』を大野和士&都響が新制作上演

icon

指揮者: 大野和士 / ヴォツェック: トーマス・ヨハネス・マイヤー / 鼓手長: ジョン・ダザック / アンドレス: 伊藤達人 / 大尉: アーノルド・ベズイエン / 医者: 妻屋秀和 / 第一の徒弟職人: 大塚博章 / 第二の徒弟職人: 萩原 潤 / 白痴: 青地英幸 / マリー: ジェニファー・デイヴィス / マルグレート: 郷家暁子 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 児童合唱: TOKYO FM 少年合唱団 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

アルバン・ベルク 歌劇『ヴォツェック』

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第1029回定期演奏会 Cシリーズ

icon

2025年11月29日 () 14:00

icon

モーツァルトK.261/シューマン ヴァイオリン協奏曲/ベートーヴェン第6番 庄司紗矢香、都響

icon

指揮者: リッカルド・ミナーシ / ヴァイオリン: 庄司紗矢香 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

モーツァルト ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ ホ長調 K.261 / シューマン ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 / ベートーヴェン 交響曲第6番 ヘ長調 op.68《田園》

  • 0
  • 0
  • 0

辻󠄀本玲チェロリサイタル

icon

2025年12月06日 () 14:00

icon

プロコフィエフ/チェロソナタ Op.119、ラフマニノフ/チェロソナタ Op.19 を辻󠄀本玲×沼沢淑音が演奏

icon

コントラバス: 辻󠄀本 玲 / ピアノ: 沼沢 淑音

icon

プロコフィエフ チェロソナタ ハ長調 Op.119 / ラフマニノフ チェロソナタ ト短調 Op.19

  • 0
  • 0
  • 0

東京21世紀管弦楽団 第九特別演奏会

icon

2025年12月12日 () 14:00

icon

ベートーヴェン:『エグモント』序曲、交響曲第9番(合唱付き)

icon

管弦楽: 東京21世紀管弦楽団 / 合唱:

icon

ベートーヴェン 劇音楽「エグモント」序曲 / ベートーヴェン 交響曲第9番(合唱付き)

  • 0
  • 0
  • 0

第19回ショパン国際ピアノ・コンクール2025 優勝者リサイタル

icon

2025年12月15日 () 19:00

icon

第19回ショパン国際ピアノ・コンクール優勝者によるソロ・リサイタル(東京)

icon

  • 0
  • 0
  • 0

第19回ショパン国際ピアノ・コンクール2025 優勝者リサイタル

icon

2025年12月16日 () 19:00

icon

第19回ショパン国際ピアノ・コンクール2025優勝者による待望のリサイタル

icon

ピアノ:

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第1031回定期演奏会Cシリーズ

icon

2025年12月19日 () 14:00

icon

小泉和裕指揮、三浦文彰(Vn)×都響によるチャイコフスキーVn協奏曲&ショスタコ10番

icon

指揮者: 小泉和裕 / ヴァイオリン: 三浦文彰 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 / ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 ホ短調 op.93

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 スペシャル「第九」

icon

2025年12月25日 () 19:00

icon

小泉和裕&都響が聴かせる歓喜の第九。迫田美帆、山下裕賀、工藤和真、池内響、新国立劇場合唱団が共演。

icon

指揮者: 小泉和裕 / ソプラノ: 迫田美帆 / メゾソプラノ: 山下裕賀 / テノール: 工藤和真 / バリトン: 池内響 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 響の森 Vol.57 ニューイヤーコンサート2026

icon

2026年01月03日 () 15:00

icon

大友直人×務川慧悟と都響が『こうもり』序曲、ピアノ協奏曲第1番、展覧会の絵を華麗に奏でる

icon

指揮者: 大友直人 / ピアノ: 務川慧悟 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

J.シュトラウスII オペレッタ『こうもり』序曲 / チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23 / ムソルグスキー(ラヴェル編曲) 組曲『展覧会の絵』

  • 0
  • 0
  • 0

ウィンナー・ワルツ・オーケストラ ニューイヤー・コンサート2026

icon

2026年01月03日 () 15:00

icon

シュトラウス名曲(美しく青きドナウ等)をソプラノ・バレエと共に

icon

指揮者: シャンドル・ヤヴォルカイ / ソプラノ: エルヴィラ・ハラシュティ / 管弦楽: ウィンナー・ワルツ・オーケストラ / チェロ(首席チェロ奏者): アダム・ヤヴォルカイ / バレエ:

icon

: 美しく青きドナウ / : トリッチ・トラッチ・ポルカ / : 春の声 / : 皇帝円舞曲 / : 雷鳴と稲妻 / : ウィーン気質 / : ラデツキー行進曲

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 モーツァルト&ドヴォルザーク 名曲のニューイヤー

icon

2026年01月10日 () 14:00

icon

ジョシュア・タン指揮、牛田智大(p)、都響で聴くモーツァルト&ドヴォルザーク

icon

指揮者: ジョシュア・タン / ピアノ: 牛田智大 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

モーツァルト 歌劇『劇場支配人』序曲 K.486 / モーツァルト ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」 / ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団第1033回定期演奏会Cシリーズ

icon

2026年01月17日 () 14:00

icon

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲、レスピーギ:ローマの祭をフランチェスカ・デゴ共演

icon

指揮者: ダニエーレ・ルスティオーニ / ヴァイオリン: フランチェスカ・デゴ / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ヨハネス・ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 op.34 / オットリーノ・レスピーギ 交響詩《ローマの祭》

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第1034回定期演奏会Aシリーズ

icon

2026年01月23日 () 19:00

icon

ルスティオーニ指揮の東京都交響楽団がヴェルディ&ワーグナー管弦楽名曲集を演奏

icon

指揮者: ダニエーレ・ルスティオーニ / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ヴェルディ 歌劇『運命の力』序曲 / ヴェルディ 歌劇『マクベス』第3幕 バレエ音楽 / ヴェルディ 歌劇『オテロ』第3幕 第7場 バレエ音楽 / ヴェルディ 歌劇『シチリア島の夕べの祈り』序曲 / ワーグナー 歌劇『リエンツィ』序曲 / ワーグナー 歌劇『タンホイザー』序曲 / ワーグナー 歌劇『ローエングリン』第1幕への前奏曲 / ワーグナー 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲

  • 0
  • 0
  • 0

びわ湖ホール声楽アンサンブル オペラへの招待

icon

2026年01月24日 () 14:00

icon

モーツァルト『劇場支配人』&レオンカヴァッロ『道化師』、日本センチュリー交響楽団演奏。

icon

指揮者: キンボー・イシイ / 管弦楽: 日本センチュリー交響楽団 / ヘルツ夫人: 𦚰阪法子 / ジルバークラング嬢: 高田瑞希 / フォーゲルザング: 古屋彰久 / ブフ: 林 隆史 / フランク: 有ヶ谷友輝 / アイラー: 佐貫遥斗 / プファイル夫人: 山田結香子 / クローネ夫人: 岩石智華子 / ヘルツ: 五島真澄 / マドモアゼル・ルイーズ(踊り子): 德田あさひ / カニオ: 福井 敬 / ネッダ: 船越亜弥 / トニオ: 西田昂平 / ペッペ: 福西 仁 / シルヴィオ: 大野光星

icon

モーツァルト 歌劇『劇場支配人』 / レオンカヴァッロ 歌劇『道化師』

  • 0
  • 0
  • 0

びわ湖ホール声楽アンサンブル オペラへの招待

icon

2026年01月26日 () 14:00

icon

モーツァルト『劇場支配人』&レオンカヴァッロ『道化師』を、歌手陣と日本センチュリー交響楽団が熱演

icon

指揮者: キンボー・イシイ / 管弦楽: 日本センチュリー交響楽団 / ヘルツ夫人: 𦚰阪法子 / ジルバークラング嬢: 高田瑞希 / フォーゲルザング: 古屋彰久 / ブフ: 林 隆史 / フランク: 有ヶ谷友輝 / アイラー: 佐貫遥斗 / プファイル夫人: 山田結香子 / クローネ夫人: 岩石智華子 / ヘルツ: 五島真澄 / マドモアゼル・ルイーズ(踊り子): 德田あさひ / カニオ: 福井敬 / ネッダ: 船越亜弥 / トニオ: 西田昂平 / ペッペ: 福西仁 / シルヴィオ: 大野光星

icon

モーツァルト 歌劇『劇場支配人』 / レオンカヴァッロ 歌劇『道化師』

  • 0
  • 0
  • 0

バッハ/ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会

icon

2026年01月31日 () 11:00

icon

午前・午後の2回公演になります(午前と午後は同一プログラムです ご注意ください)

icon

ヴァイオリン: 五味俊哉 / チェンバロ: 堂高祥子 / フルート: 伊藤俊樹 / フルート: 中井淳子 / オーボエ: 上田愛佳 / オーボエ: 川瀬博士 / オーボエ: 栗田崇子 / オーボエ: 提中謙次 / ファゴット: 佐藤美由紀 / ホルン: 小原由紀子 / ホルン: 菅谷博之 / トランペット: 古木龍敏 / ヴァイオリン: 青津結希 / ヴァイオリン: 國友宏俊 / ヴァイオリン: 岸田英生 / ヴァイオリン: 新藤美紀 / ヴァイオリン: 徳富恵美 / ヴァイオリン: 中井庸介 / ヴァイオリン: 長谷川雄太 / ヴァイオリン: 楊月輝 / ヴァイオリン: 𠮷本彩子 / ヴァイオリン: 和田隆 / ヴィオラ: 市村志賢 / ヴィオラ: 菊原めぐみ / ヴィオラ: 清水徹 / ヴィオラ: 鈴木新之助 / ヴィオラ: 鈴木真理恵 / ヴィオラ: 花岡美也子 / ヴィオラ: 福島梓 / ガンバ: 岡本直毅 / ガンバ: 三上まり子 / チェロ: 池田信 / チェロ: 池田尚弘 / チェロ: 斎藤守弘 / チェロ: 谷明莉 / コントラバス: 石井徹

icon

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第6番 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第3番 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第1番 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第2番 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第4番 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 インバル90歳記念都響スペシャル

icon

2026年02月16日 () 19:00

icon

インバル90歳記念に都響がマーラー交響曲第8番《千人の交響曲》を豪華ソリストと合唱で贈る壮大な夜

icon

指揮者: エリアフ・インバル / オーケストラ: 東京都交響楽団 / ソプラノⅠ: ファン・スミ / ソプラノⅡ: エレノア・ライオンズ / ソプラノⅢ: 隠岐彩夏 / メゾソプラノⅠ: 藤村実穂子 / メゾソプラノⅡ: 山下裕賀 / テノール: マグヌス・ヴィギリウス / バリトン: ビルガー・ラッデ / バス: 妻屋秀和 / 合唱: 新国立劇場合唱団 / 児童合唱: 東京少年少女合唱隊

icon

マーラー 交響曲第8番 変ホ長調《千人の交響曲》

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第1037回定期演奏会Cシリーズ

icon

2026年02月23日 () 14:00

icon

メンデルスゾーン序曲、モーツァルトとシューマンの名曲をフェルナー&都響で

icon

指揮者: デイヴィッド・レイランド / 管弦楽: 東京都交響楽団 / ピアノ: ティル・フェルナー

icon

ファニー・メンデルスゾーン 序曲 ハ長調 / モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595 / シューマン 交響曲第1番 変ロ長調 op.38《春》

  • 0
  • 0
  • 0

過去のコンサート

東京都交響楽団 第1027回定期演奏会Bシリーズ

icon

2025年10月01日 () 19:00

icon

ストルゴーズ指揮、タルキアイネン《極北の真珠》(日本初演)、ショスタコーヴィチ交響曲第11番

icon

指揮者: ヨーン・ストルゴーズ / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

オウティ・タルキアイネン: 極北の真珠-室内管弦楽のための協奏曲- / ショスタコーヴィチ 交響曲第11番 ト短調 op.103《1905年》

  • 0
  • 0
  • 0
  • 197

東京都交響楽団 SaLaDプレミアムコンサート 多摩公演

icon

2025年09月26日 () 14:00

icon

藤岡幸夫指揮・東京都交響楽団がモーツァルト、J.シュトラウスII、サン=サーンス、ビゼーの名曲を無料でお届け

icon

指揮者: 藤岡幸夫 / 管弦楽: 東京都交響楽団 / ヴァイオリン: 橘和美優 / 司会: 朝岡聡

icon

モーツァルト 歌劇『後宮からの逃走』序曲 K.384 / J.シュトラウスⅡ: 南国のバラ op.388 / サン=サーンス ハバネラ op.83 / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ op.28 / ビゼー 劇音楽『アルルの女』第2組曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 60

SaLaDプレミアムコンサート

icon

2025年09月25日 () 14:00

icon

地域のみなさまとの触れ合いを大切に、多彩な演奏を入場無料で楽しむ

icon

指揮者: 藤岡幸夫 / ヴァイオリン: 橘和美優 / 管弦楽: 東京都交響楽団 / 司会: 朝岡聡

icon

モーツァルト 歌劇『後宮からの誘拐』序曲 K.384 / J.シュトラウス2世 ワルツ《南国のバラ》 op.388 / サン=サーンス ハバネラ op.83* / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ op.28* / ビゼー 《アルルの女》組曲第2番

  • 0
  • 1
  • 0
  • 73

びわこのこえフェスティバル vol.8

icon

2025年09月23日 () 15:00

icon

『椿姫』『カルメン』『リゴレット』『トスカ』など名作オペラの珠玉のアリアと重唱を贅沢にお届け

icon

指揮者: 大川修司 / ソプラノ: 並河寿美 / ソプラノ: 熊谷綾乃 / ソプラノ: 栗原未和 / ソプラノ: 黒田恵美 / ソプラノ: 中嶋康子 / ソプラノ: 藤村江李奈 / ソプラノ: 船越亜弥 / ソプラノ: 𦚰阪法子 / メゾソプラノ: 倉橋緑 / メゾソプラノ: 田中千佳子 / メゾソプラノ: 中原由美子 / メゾソプラノ: 森季子 / メゾソプラノ: 八木寿子 / テノール: 松本薫平 / テノール: 島影聖人 / テノール: 竹内直紀 / テノール: 古屋彰久 / テノール: 向井洋輔 / テノール: 山本康寛 / バリトン: 内山建人 / バリトン: 砂場拓也 / バリトン: 平欣史 / バリトン: 迎肇聡 / バス: 松森治 / ピアノ: 植松さやか / ピアノ: 岡本佐紀子

icon

Verdi 乾杯の歌 / Bizet 闘牛士の歌 / Bizet ハバネラ / Verdi さようなら、私の夢も希望も / Verdi 美しい恋の乙女よ / Verdi 手紙の四重唱 / Verdi 世の中は全て冗談だ / Lehár 唇は黙して / J.Strauss II 時計の二重唱 / J.Strauss II シャンパンの歌 / Borodin 韃靼人の踊り / Mascagni オレンジの花は香り / Mascagni 復活祭の合唱 / Leoncavallo ベル・コーラス / Leoncavallo シルヴィオ!こんな時間に… / Verdi 友情の二重唱 / Verdi 見よ、恐ろしい炎を / Wagner 大行進曲 / Verdi ラタプラン / Puccini 歌に生き、恋に生き / Verdi 行け、わが思いよ、黄金の翼にのって

  • 0
  • 0
  • 0
  • 8

PRおすすめのコンサート

10/5小田嶋香世 ピアノリサイタル(大阪公演)

10/5小田嶋香世 ピアノリサイタル(大阪公演)

icon 2025/10/05  14:00  ドルチェアーティストサロン大阪
icon

トルコ行進曲・英雄ポロネーズからスペイン作品まで、多彩な名曲の数々をお届けいたします!

Yokohama New Cinema Orchestra 第2回定期演奏会

Yokohama New Cinema Orchestra 第2回定期演奏会

icon 2025/10/05  14:00  鎌倉芸術館 大ホール
icon

ウエスト・サイド・ストーリー、ハウルの動く城、風林火山を映画音楽オーケストラで演奏

TOKYO TANGO  相澤広隆Vn  レオポルド・リップシュタインPf

TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf

icon 2025/10/16  19:00  柏市民文化会館 小ホール
icon

20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!